クハ455形700番台とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クハ455形700番台の意味・解説 

クハ455形700番台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 01:45 UTC 版)

国鉄457系電車」の記事における「クハ455形700番台」の解説

クハ455-701 クハ455-702 車内 471473系更新改造車である413系編成組成するためサハ455形松任工場先頭車化改造した車両7011986年に、7021987年施工された。経年20年上であった451453471系改造車異なり種車経年15年程度であったため車体更新は未施工である。 外見変更点は、車体中央部の側窓間にMG風道吸気口合計4箇所新設側面窓の一部固定化ならびに上部電動行先表示器装備。また413系準拠させる運転台や戸閉機械廃車発生品のTK4(発生品)へ取替え上で自動扱いが可能で側引戸には取手追加された。 引通線も413系合わせて変更されており、ジャンパ連結器413系用のKE96形を装備するため475系制御車としては使用できない。また種車冷房用110 kVAMGクハ412形に合せて制御電源兼用改造済である。 車内デッキ撤去座席ボックスシート中央8組のみとし、両端ロングシート化した上で端部風防取付施工サハ455-1・6→クハ455-701・702

※この「クハ455形700番台」の解説は、「国鉄457系電車」の解説の一部です。
「クハ455形700番台」を含む「国鉄457系電車」の記事については、「国鉄457系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クハ455形700番台」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クハ455形700番台」の関連用語

クハ455形700番台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クハ455形700番台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄457系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS