クターのゲームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クターのゲームの意味・解説 

クターのゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 08:48 UTC 版)

クター」の記事における「クターのゲーム」の解説

クターシリーズのゲーム一覧」も参照 クターメインキャラクターとするゲームは、『クターの〜』と言うタイトルでほぼ統一されている。クター以外のキャラクターメインキャラクター場合は、そのキャラクター名冠される。 ウェブゲームミニを除きいずれのゲームにもランキング送信機能が付いており、インターネットランキングを争うことができる(PCゲーム成績何度でも送信可)。かつてはランキングリセット行っていなかったが、現在では毎月頭にリセットされている。 1999年12月の初作リリース以来Windows向けのダウンロードして遊ぶゲーム中心であったが、2005年8月Adobe Flash利用したブラウザ内で遊べゲームリリースして以降ブラウザゲーム比重移りつつある。なお、2020年Flashサポート終了により、年内をもってFlashゲーム公開終了した。現在ではAdobe FlashからHTML5WebGL)への移行進められているなど、別媒体での公開予定されている。 基本的にミニゲームといった感じの、比較動作軽く手軽に遊べゲームが主であるが、過去に1作だけ『クターロケット3D』というフル3D描画ゲーム(ただしこのゲーム趣旨としてはミニゲームである)がリリースされている。その他、雑誌掲載された『クターのガウチ!?シリーズや、メールマガジン読者限定ゲーム期間限定などで配信されゲーム各種イベントギガ連射ブース遊べゲームなど一般公開されなかったゲーム多々ある(これらのゲーム一部後で再度限定公開一般公開されたものもある)。また、クター使ったタイピング練習ソフト市販されているほか、携帯電話向けゲームPC版のリメイクゲーム・携帯限定ゲーム交えて配信されている。ニンテンドー3DS向けにもNintendo eShop通し、「クターシリーズ」として10本のゲームソフト配信されている。 これらのゲームには共通してランダムないしは特定の条件下でのみ表示されるレア画像存在するレア概ね背景キャラクターなどグラフィックが、普段とは異なるものに差し替えられ」ただけで、プレイには影響しない。なお『クターのアスレチックワールドシリーズでは「レアキャラ」であるシャケ捕獲数がカウントされるが、やはりプレイには影響しない。『クターのタビペロシリーズも、同じく「レアキャラ」39サンキューボウヤ捕獲数がカウントされるが、こちらは捕獲数に応じた「おまけ」が入手できるゲームによっては複数レア存在し低確率複数レア同時に表示されることもある。

※この「クターのゲーム」の解説は、「クター」の解説の一部です。
「クターのゲーム」を含む「クター」の記事については、「クター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クターのゲーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クターのゲーム」の関連用語

クターのゲームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クターのゲームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS