キャブトンマフラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > キャブトンマフラーの意味・解説 

みづほ自動車製作所

(キャブトンマフラー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/05 06:07 UTC 版)

みづほ自動車製作所みづほじどうしゃせいさくじょは、1923年から1956年まで存在した日本オートバイメーカーである。目黒製作所(メグロ)と並ぶ大型車の一流メーカーで、キャブトンCabton)の名は今日まで知られる。


  1. ^ a b c d 大辞典 2014, p. 81, 「き キャブトン」
  2. ^ ゴジラ大百科 1990, p. 136, 「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 141, 「決定版ゴジラ大辞典」


「みづほ自動車製作所」の続きの解説一覧

キャブトンマフラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/30 17:36 UTC 版)

みづほ自動車製作所」の記事における「キャブトンマフラー」の解説

みづほ自動車製作所製品引き継ぐメーカーはなかったが、キャブトンの名はマフラー残っている。しかし誤って「キャプトン」と呼称されている場合が多い。 オートバイ後方水平に延び円筒状のマフラーで、途中一様に太くなっている部分が一カ所だけ存在し、そこからはまた元の太さに戻るものを通称「キャブトンマフラー」と呼ぶ。トライアンフBSAなど当時の英車によく似た形状だが、直線的外連味のない無骨なデザインキャブトン特徴である。 このタイプマフラー汎用の社外品として販売されるほか、同時代ライバルであった目黒製作所後継となるカワサキのW1S、W3や、その後エストレヤやW400/W650などの旧車風な雰囲気狙ったモデル多く採用される。関係は不明だトヨタ・2000GTマフラー類似の形状である。

※この「キャブトンマフラー」の解説は、「みづほ自動車製作所」の解説の一部です。
「キャブトンマフラー」を含む「みづほ自動車製作所」の記事については、「みづほ自動車製作所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キャブトンマフラー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャブトンマフラー」の関連用語

キャブトンマフラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャブトンマフラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのみづほ自動車製作所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのみづほ自動車製作所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS