オリゴデンドロサイトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > オリゴデンドロサイトの意味・解説 

オリゴデンドロサイト


神経鞘細胞

同義/類義語:シュワン細胞, オリゴデンドロサイト
英訳・(英)同義/類義語:neurilemma cell, Schwann cell

神経鞘構成する細胞で、軸索巻きついた様な形をとる。末梢神経ではシュワン細胞中枢神経ではオリゴデンドロサイトがこの働きを持つ。
「生物学用語辞典」の他の用語
細胞名や細胞内の構造オルガネラに関連する用語:  真正胞子  神経分泌細胞  神経細胞  神経鞘細胞  種子  種虫  端黄卵

希突起膠細胞

(オリゴデンドロサイト から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/24 13:54 UTC 版)

希突起膠細胞(きとっきこうさいぼう、: oligodendrocyte)は、小型で比較的突起の少ない神経膠細胞乏突起膠細胞、オリゴデンドロサイトとも呼ばれる。核は小さく、染色質はヘテロクロマチンに富み塩基性色素によりよく染まる。灰白質で神経細胞体または樹状突起付近に存在する衛星希突起膠細胞と白質で有髄神経線維間で列をなしている束間希突起膠細胞に分類される。中枢神経系内での髄鞘形成および巻きついている神経細胞の維持と栄養補給の機能を有する。




「希突起膠細胞」の続きの解説一覧

オリゴデンドロサイト(希突起膠細胞・乏突起膠細胞・稀突起膠細胞)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/26 14:38 UTC 版)

グリア細胞」の記事における「オリゴデンドロサイト(希突起膠細胞乏突起膠細胞稀突起膠細胞)」の解説

中枢神経系存在するグリア細胞で、軸索巻きついて髄鞘形成および巻きついた神経細胞維持栄養補給機能を持つ。ひとつのオリゴデンドロサイトは数本突起伸ばしそれぞれの突起異な神経細胞髄鞘となることが知られている。存在部位により衛星希突起膠細胞および束間希突起膠細胞とに分類される

※この「オリゴデンドロサイト(希突起膠細胞・乏突起膠細胞・稀突起膠細胞)」の解説は、「グリア細胞」の解説の一部です。
「オリゴデンドロサイト(希突起膠細胞・乏突起膠細胞・稀突起膠細胞)」を含む「グリア細胞」の記事については、「グリア細胞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オリゴデンドロサイト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オリゴデンドロサイト」の関連用語

オリゴデンドロサイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オリゴデンドロサイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの希突起膠細胞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグリア細胞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS