エクセホモとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > エクセホモの意味・解説 

エクセ‐ホモ【(ラテン)ecce homo】


エッケ・ホモ

(エクセホモ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/01 08:34 UTC 版)

エッケ・ホモ ( Ecce homo エッケ・ホモー) は、ラテン語で「見よ、この人だ」を意味するが、「この人を見よ」と訳されることも多い。磔刑を前に、鞭打たれ荊冠を被せられたイエス・キリストを侮辱し騒ぎ立てる群衆に向けて、ピラトが発した言葉であり、ウルガタ版ラテン語訳聖書の『ヨハネによる福音書』(19:5)を出典とする。


  1. ^ G Schiller, Iconography of Christian Art, Vol. II,1972 (English trans from German), Lund Humphries, London, pp.74-75, figs 236, 240, 256-273
  2. ^ "Ecce Homo". Web Gallery of Art . Retrieved on 24 May 2009.
  3. ^ Spanish fresco restoration botched by amateur”. BBC (2012年8月23日). 2014年2月21日閲覧。
  4. ^ Ecce Homo 'restorer' wants a slice of the royalties Barry Neild, The Guardian, Thursday 20 September 2012 21.14 BST
  5. ^ 'Monkey Christ' fresco boosts tourism”. BBC. 2013年8月14日閲覧。


「エッケ・ホモ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エクセホモ」の関連用語

1
エッケ‐ホモ デジタル大辞泉
100% |||||

2
エッケホモ教会 デジタル大辞泉
54% |||||

エクセホモのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エクセホモのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエッケ・ホモ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS