アントルシャとは? わかりやすく解説

アントルシャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/28 20:03 UTC 版)

アントルシャentrechat)は、バレエにおける技法の1つ。両足で踏み切って垂直に跳躍し、滞空中に両足を交差させる(打つ)動きで、両足(5番ポジション)あるいは片足(シュル・ル・ク・ド・ピエ)で着地する[注釈 1][1][2]。足を交差させる回数によって、アントルシャ・カトル(entrechat quatre、4回)、アントルシャ・シス(entrechat six、6回)などの種類がある[1]。バレエにおいては、男女の別なく頻繁に用いられる技法である[3][4]


注釈

  1. ^ a b sur le cou de pied、直訳すると「足首の上に」という意味で、片足がもう一方の足首に触れている状態のこと。日本では「スュル・ル・ク・ド・ピエ」あるいは単に「ク・ド・ピエ」などともいう。
  2. ^ cabriolcapriolaと同様にラテン語の「caper(雄のヤギ)」から派生した言葉で、真っ直ぐに伸ばした両脚を空中で打ち合わせる動き。通常は男性ダンサーが行う跳躍で、『ジゼル』第2幕のアルブレヒトのヴァリアシオンなどで見られる。
  3. ^ brisé、動詞briserの過去分詞から派生した言葉で、「割る、打ち砕く」などを意味する。片足で踏み切って跳び、空中で足を打ち合わせた後に第5ポジションで着地する動き。女性では『ゼンツァーノの花祭り』のヴァリアシオン、男性では『グラン・パ・クラシック』や『眠れる森の美女』第3幕の『青い鳥のパ・ド・ドゥ』コーダなどで見られる。
  4. ^ battubatterieはともに「打つ」という意味を持つ。
  5. ^ 跳躍して空中で足の前後を入れ替える動きを「シャンジュマン・ド・ピエ」(changement de pied、両足の入れ替えを意味する)、または単に「シャンジュマン」(changement)と呼称する。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 川路(1980)、pp. 97-100.
  2. ^ a b c d 『バレエ用語集』pp. 74f.
  3. ^ a b c d e f g h 『鑑賞者のためのバレエ・ガイド』p.42.
  4. ^ a b c d e f 『新版 バレエって、何?』p.107.
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 赤尾、pp. 96-103
  6. ^ a b 『オックスフォード バレエダンス事典』p.45.
  7. ^ a b 『オックスフォード バレエダンス事典』p.125.
  8. ^ 川路(1980)、p.93.
  9. ^ ダンス・ライブラリー 用語講座 バッチュ Chacott webマガジン DANCE CUBE 2013年8月13日閲覧。
  10. ^ a b 川路(1994)、pp. 60-62.


「アントルシャ」の続きの解説一覧

アントルシャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 06:34 UTC 版)

バレエ用語の一覧」の記事における「アントルシャ」の解説

Entrechat(フランス語発音: [ɑ̃tʁəʃa]、イタリア語 intrecciataから、「絡み合った」の意)。ジャンプ中に空中で脚を前後交差させて打ち合わせステップ。アントルシャ・カトル(entrechat quatre)では、右足前にした5番ポジションから足を交差させた状態で跳びシャンジュマンして左太もも後ろで右太もも叩き、さらにシャンジュマンして前に移した太もも後ろで左太ももの前を叩き開始時と同じポジション両脚着地する。アントルシャ・シス(entrechat sixsixは6の意)は空中3回足を切り替え降りる脚のポジション入れ替わる偶数のアントルシャは脚が空中交差する回数示し単純なシャンジュマンでは2回(外1回、内1回)、アントルシャ・カトルは外2回+内2回の4回、シスは外3回+内3回の6回、ユイット(huit、8の意)は外4回+内4回の8回である。奇数のアントルシャは、脚が交差する回数1つ前の数のアントルシャと同じながら片脚着地するもので、アントルシャ・サンク(entrechat cinq、cinqは5の意)はアントルシャ・カトルと空中姿勢は同じで片脚降りる

※この「アントルシャ」の解説は、「バレエ用語の一覧」の解説の一部です。
「アントルシャ」を含む「バレエ用語の一覧」の記事については、「バレエ用語の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アントルシャ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「アントルシャ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アントルシャ」の関連用語

アントルシャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アントルシャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアントルシャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバレエ用語の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS