アタリ罫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > アタリ罫の意味・解説 

アタリ罫

読み方アタリけい

アタリ罫とは、DTP紙面レイアウトする際に、画像イラストなど配置するエリア指定した線のことである。

アタリ罫は、実際に用い画像イラストがまだ完成されていない時などに用いられる実際に用い画像イラストと同じ領域確保することでレイアウト崩れを防ぐことができる。

アタリ罫は、一般的には長方形、あるいは、正方形のような四角形を描くことが多いが、文章画像入り組んだレイアウトでは複雑な形をしたアタリ罫を描画することもある。

アタリ罫は、実際に印刷されない線である。そのため、ゲラにはアタリ罫を示す「ケイアタリ」と表記したり、罫線不要であることを示す「ケイトル」、「ケイシニ」といった校正文字付す

DTPでは、まずアタリ罫を配置し実際画像イラスト完成した時点でアタリ罫と差し替える作業を行う。ちなみに、アタリ罫の代わりにアタリ画像用いることもある。

印刷・DTPのほかの用語一覧
印刷:  トンボ  同行見出し  ツメ組み
校正:  アタリ罫  アタリ画像  あおり検版  一字下げ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アタリ罫」の関連用語

アタリ罫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アタリ罫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリアタリ罫の記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS