くさやまぶきとは? わかりやすく解説

くさやまぶき

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 09:33 UTC 版)

名詞

くさやまぶき吹】

  1. になって枯れず残り年ごと伸ばすケシ科草花一つである山吹草。山や野の木の下生える。春にはおよそおよそ30センチメートルから40センチメートルほどのをのばす。4月から5月ごろに、その名の通り山吹似た黄色い花咲かせる。ただし、山吹は5片の花びらを持つのに比べ草山吹花びらは4片である。晩春、つまり暮れの春清明[=4月5日ごろ]から立夏の前の日[=5月5日ごろ]まで)の季語とされる

発音(?)

ク↗サヤマブキ
IPA:/kuꜛsajamaꜜbuki/[1]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

くさやまぶきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くさやまぶきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのくさやまぶき (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS