あいものざとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あいものざの意味・解説 

あいもの‐ざ〔あひもの‐〕【相物座】

読み方:あいものざ

鎌倉時代七座の一。干し魚塩魚を扱う商人組合


合物座 (あいものざ)

中世合物あいもの]をあつかう商人組合(座[ざ])です。合物とは、鮮魚干物中間という意味で、塩づけののことです。防府特産品塩さばでしたから、このような前になりました

関連項目


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あいものざ」の関連用語

1
相物座 デジタル大辞泉
100% |||||

2
七座 デジタル大辞泉
72% |||||

3
52% |||||

4
52% |||||

5
52% |||||

6
36% |||||

あいものざのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あいものざのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2024,Hofu Virtual Site Museum,Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS