XM214 XM214の概要

XM214

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/16 17:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
XM214
XM214 マイクロガン
種類 銃身回転式機関銃
原開発国 アメリカ合衆国
開発史
開発者 ゼネラル・エレクトリック
開発期間 1966年[1]
製造業者 ゼネラル・エレクトリック/ジェネラル・ダイナミクス
製造期間 1970年代 - ? (GE社カタログには1990年代まで残っていた[2])
製造数 WECOM/アメリカ空軍向け10丁の他は不明
派生型 なし
諸元
重量 銃単体:25.5 lb
Six-Pak:27 lb
駆動モータ:7.5 lb
給弾機構:3 lb
全長 銃単体:27.0 インチ
Six-Pak:41.0 インチ

弾丸 5.56x45mm M193
口径 .223
作動方式 機械駆動式回転銃身
回転数:2,000 rpm @ 0.75 hp、6,000 rpm @ 1.5 hp、10,000 rpm @ 3.2 hp
発射速度 航空機搭載用プロトタイプ:毎分400 - 10,000発
Six-Pak:毎分400 - 4,000発(3-1,500発のバースト発射可)
初速 3,250 ft/s、990 m/s
装填方式 ベルト給弾および落とし込み給弾
照準 オープン
テンプレートを表示

最大で100発/秒という発射速度を誇り、生身の人間が被弾すれば痛みを感じる前に死んでいるという意味でM134同様に「無痛ガン」(Painless gun)とも呼ばれる。

M134の弾薬変更型であるが、それでもなお、重量過多・反動が強烈過ぎるなどの理由で計画中止となった。

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク


  1. ^ Archived copy”. 2015年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月30日閲覧。
  2. ^ Archived copy”. 2008年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年11月29日閲覧。


「XM214」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「XM214」の関連用語

XM214のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



XM214のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのXM214 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS