NCT Universe: LASTART NCT Universe: LASTARTの概要

NCT Universe: LASTART

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/26 04:04 UTC 版)

NCT Universe:LASTART
ジャンル リアリティ番組
企画 植野浩之
演出 徳永清孝
出演者

アーティストディレクター

SMルーキーズ

SM男子練習生

MC

エンディング NCT DREAM「ISTJ
国・地域  大韓民国
言語 朝鮮語
日本語
話数 全10回
製作
プロデューサー 前田直敬
梶本眞子
室伏周平
制作プロデューサー 南波昌人
制作 NCT Universe:LASTART製作委員会
製作 ウィレッジ(協力)
放送
放送チャンネル日本テレビ
長崎国際テレビ
放送期間2023年7月26日 - 9月28日
放送時間木曜 0:59 - 1:29
(水曜深夜)
公式ウェブサイト
配信
配信サイト 日本

 大韓民国

北米・中米・南米

配信期間【Hulu】
2023年7月26日 -
【ENA・TVING・KOCOWA+】
2023年7月27日 -
配信時間【Hulu】
25時59分 -
【ENA・TVING・KOCOWA+】
0時0分 -
番組年表
関連番組What's NCT!?
テンプレートを表示

番組概要 

SMエンタテインメント初のデビューサバイバル番組。

これまでNCT 127NCT DREAMWayVNCT Uといった多様なチームがデビューしてきたNCTから新しいチーム「NCT NEW TEAM(仮)」が世界に公開される。

SMルーキーズの2人(シオン・ユウシ)を含めデビューできるのは6人である[1]

11人のSMエンタテインメントの男子練習生のうち選抜された4人がNCT新チームのメンバーとしてデビューすることができる。

番組名の「LASTART(LAST+START)」には同番組がNCTの無限拡張「終着点」であり、新しいチームの「出発点」であるという意味が込められている。

略歴

2023年

  • 5月24日、SMエンタテインメントが「SM 3.0: NEW IP 2023」を公開しNCTの新グループのデビューを予告した[2]
  • 6月28日、シオンとユウシがSMルーキーズとして公開された[3]
  • 6月30日、『NCT Universe: LASTART』放送を予告した[1]
  • 7月5日、『NCT Universe: LASTART』ムードティーザー映像を公開した[4][5]
  • 7月10日、SM練習生のリクとリョウを公開した[6]
  • 7月11日、SM練習生のハルタとカッショウを公開した[7]
  • 7月12日、SM練習生のアンダーソンとジョンミンを公開した[8]
  • 7月13日、SM練習生のミンジェとリュウを公開した[9]
  • 7月14日、SM練習生のヘイテツとサクヤを公開した[10]
  • 7月19日、『NCT Universe: LASTART』メイントレーラー映像を公開した[11]
  • 7月26日、放送開始。
  • 7月27日、LASTARTワンピックテストを公開した。
  • 7月28日、プロフィールカード「Show Me Your Universe」を公開した。
  • 7月29日、プロフィールカード「Show Me Your Taste」を公開した。
  • 7月30日、プロフィールカード「Show Me Your Story」を公開した。
  • 8月17日、SM練習生のデヨンを公開した[12]
  • 9月7日、7人のデビューメンバーが決定した[13]
  • 9月28日、放送終了。
  • 9月30日、特別編を放送。
  • 10月8日より、全国9都市24公演を巡るプレデビューイベント「NCT Universe: LASTART PRE-DEBUT TOUR」を開催した。

放送日程

日本

  • 日本テレビ、長崎国際テレビ(2023年7月26日 - 9月28日、毎週水曜深夜24:59〜25:29、30分番組)
  • Hulu(2023年7月26日 - 9月28日、毎週水曜深夜25:00〜 、地上波未放送映像を含む)

韓国

  • ENA(2023年7月27日 - 9月14日)
  • TVING(2023年7月27日 - 9月14日)

北米・中米・南米

  • KOCOWA+(2023年7月27日 - 9月14日)

  1. ^ a b NCT新グループ誕生を追うリアリティ番組が日テレで始動、練習生10人がデビュー懸けてサバイバル”. 音楽ナタリー (2023年6月30日). 2023年7月1日閲覧。
  2. ^ SM、新たに3組のデビュー計画を発表!NCT新グループは日本メディアとコラボ…SMROOKIESにも言及”. Kstyle (2023年5月24日). 2023年7月6日閲覧。
  3. ^ SMエンタがデビュー候補生・SMROOKIESを2名お披露目、勇志&シオンのティザー映像を公開”. 音楽ナタリー (2023年6月29日). 2023年7月6日閲覧。
  4. ^ @SM_NCTUniverse (2023年7月5日). "MOOD TEASER". X(旧Twitter)より2023年7月6日閲覧
  5. ^ NCTの新チームは6人でデビュー…オーディションに参加する練習生のシルエットを公開”. スポーツソウル (2023年7月6日). 2023年7月6日閲覧。
  6. ^ NCT新グループ候補生を2名公開、SMエンターテインメント日本人練習生のリク&リョウ”. 音楽ナタリー (2023年7月10日). 2023年7月10日閲覧。
  7. ^ 本日もNCT新グループ候補生をお披露目、SM練習生・ハルタ&カッショウのティザー映像公開”. 音楽ナタリー (2023年7月11日). 2023年7月11日閲覧。
  8. ^ NCT新グループ候補生アンダーソン&ジョンミンのビジュアル公開、「LASTART」放送開始まで残り2週間”. 音楽ナタリー (2023年7月12日). 2023年7月13日閲覧。
  9. ^ SMエンタ、NCT新グループ候補の練習生・ミンジェ&リュウをお披露目”. 音楽ナタリー (2023年7月23日). 2023年7月13日閲覧。
  10. ^ NCT新グループ“サバイバル”参加のSM練習生10名出揃う、デビューするのは4名”. 音楽ナタリー (2023年7月18日). 2023年7月19日閲覧。
  11. ^ 東方神起チャンミン・SHINeeテミン・NCT 127テヨンら、豪華SMアーティスト登場 「NCT Universe:LASTART」予告映像公開”. モデルプレス (2023年7月20日). 2023年7月22日閲覧。
  12. ^ “最後のNCT”密着番組『NCT Universe:LASTART』11人目の練習生デヨン追加”. オリコンニュース (2023年8月17日). 2023年8月17日閲覧。
  13. ^ NCT新チーム、デビューメンバー決定 緊急会議で1人追加”. モデルプレス (2023年9月7日). 2023年9月7日閲覧。
  14. ^ SMボーカルトレーナーのチャン・ジニョン&女優のカン・ヘイン、本日(10/21)結婚…挙式にはSMファミリーが多数参列”. Kstyle (2017年10月21日). 2023年8月22日閲覧。
  15. ^ ジェラードン かみちぃ「NCT Universe : LASTART」日本地上波をナビゲート!“成功しすぎたオタクです””. Kstyle (2023年7月26日). 2023年7月26日閲覧。
  16. ^ a b c d ‘NCT Universe : LASTART’ 키 “떼인 돈 있으면 SM 캐스팅 팀에 이야기 해””. MBN (2023年7月26日). 2023年7月26日閲覧。
  17. ^ a b "SM서 본 적 없는 톤"리쿠,마지막 NCT 될까..1차 미션 최종 1위”. 朝鮮日報 (2023年8月3日). 2023年8月3日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  NCT Universe: LASTARTのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NCT Universe: LASTART」の関連用語

1
38% |||||

2
オ・シオン 百科事典
38% |||||

3
NCT 127: THE LOST BOYS 百科事典
36% |||||

4
廣瀬遼 百科事典
36% |||||

5
藤永咲哉 百科事典
34% |||||

6
ジェヒ 百科事典
34% |||||

7
前田陸 百科事典
34% |||||

8
得能勇志 百科事典
34% |||||

9
NCT 127 Road to Japan 百科事典
32% |||||

10
We Young 百科事典
32% |||||

NCT Universe: LASTARTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NCT Universe: LASTARTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNCT Universe: LASTART (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS