NC-4 (航空機) NC-4 (航空機)の概要

NC-4 (航空機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 01:45 UTC 版)

カーチス NC-4 飛行艇
飛行の行程

第一次世界大戦中に連合軍の船舶がドイツの潜水艦に脅かされたことから計画は始まった。 自力でアメリカからヨーロッパに飛行できる機体が求められ、それがこのカーチスNCである。 当時としては超大型機で、就寝区画や無線設備もあった。 戦争終了までに完成しなかったが、アメリカ海軍は大西洋横断飛行を行うことを決定した。

1919年5月8日、NC-4は、2機の飛行艇NC-1、NC-3とともに飛行を開始した。ニューヨークのロングアイランドを出発し、ニューファンドランドに到着、5月16日アゾレス島に15時間後に到着した。悪天候のためNC-1とNC-3はここで断念したが、NC-4は補給ののち離水し5月27日にポルトガルのリスボンに到着した。

NC-4の搭乗員は、指揮官および航法士アルバート・リード中尉、 操縦士ウォルター・ヒントン、エルマー・ストーン、 機関士ジェームス・ブリース、ユーゲン・ロード、 通信士ハーバート・ロッドの6名であった。

1929年2月9日、搭乗員には議会名誉黄金勲章が授与された。


注釈

  1. ^ 機種名はNCで、その4機目ということ。 NCは Navy Curtiss(海軍カーチス)の略。 大破してスペアパーツとなったNC-2、横断飛行開始時に水没したNC-1を除き、残り7機も1920年代初頭まで活躍した。

出典

  1. ^ Smith, Richard K. (1973). First Across: The U.S. Navy's Transatlantic Fight of 1919. Annapolis, Maryland: Naval Institute Press. ISBN 978-0-87021-184-3 


「NC-4 (航空機)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NC-4 (航空機)」の関連用語

NC-4 (航空機)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NC-4 (航空機)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNC-4 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS