Le Siana 概要

Le Siana

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/15 00:17 UTC 版)

概要

奈良からご当地アイドルを誕生させようと、奈良の音楽事務所音楽屋COZY(コージー)と音楽レーベルembricks(エンブリックス)が共同で「奈良発ご当地アイドルユニットプロジェクト」を発足[1]。奈良県内全域から56人の応募があった中から3度の審査により選ばれ、研究生として歌、ダンスの練習を積んできた12人により、2012年10月21日、奈良市の「オールデイ カフェダイニング コウヘイ」にて最終選考が行われ、12人全員が合格。12歳から20歳、平均年齢15歳の1期生メンバーにより、奈良ご当地アイドルLe Siana(ルシャナ)が誕生した。グループ名は東大寺の大仏「盧舎那(るしゃな)仏像」に由来し、「大仏様のように大きな存在に」との意味が込められている[2]。なお、グループ名が決まるまでの仮の名前には、奈良県を代表する名産品あすかルビー(いちご)と大和茶から付けられた「ストロベリーティー」というものがあった。2013年3月6日、大阪のライブハウスヒルズパン工場にて初のワンマンライブ「ヤマトナデシカ」を開催。CDシングル『ルシャナの気持ち』を発売し、インディーズデビューした。イベントタイトル決定までの仮タイトルは「ルシャナリエ」であった。2013年4月24日より奈良市のライブハウス奈良NEVER LANDにて奈良県内定期ライブとなるルシャナ会(仮)を開催。9月8日からはイトーヨーカドー奈良店にてスポンサー企業とのタイアップにより毎月定期開催となるルシャナの日を開催。2013年7月14日、15日、北陸アイドルフェスティバルに初遠征し、以降奈良県内にとどまらず、名古屋、東京、北海道など活動の範囲を広げた。2014年4月にはアメリカワシントンD.C.で開催された全米桜祭りにご当地アイドルとして初出演している。2015年8月1日、メジャーデビュー決定を発表。9月5日よりCD購入予約を受け付けるリリースイベント開始。11月25日、メジャーデビューシングル『まほらば!』をリリースし、メジャーデビューを果たした。24日付けのオリコンのデイリーチャートは24位[3]。2017年8月より出身地を奈良県に限定せずに新メンバー4人を迎え、6人体制となって2ndシーズン始動。

  • 隔週木曜日A-kukanにて定期ライブ「ルシャナの木曜説法会」開催。
  • 同じSAKURA entertainment所属の姉妹グループに泉州地域ご当地アイドルグループ「Culumi(クルミ)」と東大阪地域ご当地アイドルグループ「Ellis et Campanule(エリスエットカンパニュール)」、名古屋地域ご当地アイドルグループ「misolla(ミソラ)」がある。同事務所所属アイドルグループ合同で「Pink Snow Flower(ピンクスノーフラワー)」や「イロハサクラ」というグループも結成している。






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Le Siana」の関連用語

Le Sianaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Le Sianaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLe Siana (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS