KJ1 F・T・O チャート成績

KJ1 F・T・O

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 16:19 UTC 版)

チャート成績

  • オリコンチャート
    • 初週16.2万枚を売り上げ、2006年3月27日付の「オリコン週間 CDアルバムランキング」で週間2位を獲得した[2]
      • 演歌・歌謡グループによる同チャートのトップ3入りは、約31年7か月振りである[2]
    • 2006年3月度「オリコン月間 CDアルバムランキング」で月間4位を獲得した[3]
    • 2006年度「オリコン年間 CDアルバムランキング」で年間61位を獲得した[4]
  • Billboard JAPAN
    • 2024年1月31日公開の「Billboard Japan Download Albums」で週間100位を獲得した[5]

収録曲

CD

  1. F・T・O - [4:43]
    作詞・作曲:樋口了一
    編曲:CHOKKAKU
    • 本作の表題曲
  2. 悲しい恋 - [3:50]
    作詞:MASA
    作曲・編曲:馬飼野康二
  3. 大阪ロマネスク - [4:39]
    作詞:相田毅
    作曲:谷本新
    編曲:ha-j
  4. 太陽の子供 / 横山裕村上信五丸山隆平大倉忠義 - [4:47]
    作詞:MASA
    作曲:馬飼野康二
    編曲:長岡成貢
  5. Carnival / 丸山隆平・大倉忠義 - [5:07]
    作詞・作曲:樋口了一
    編曲:森俊之
    • 丸山・大倉のユニット曲。
  6. 無限大 [KJ1 mix] - [4:24]
    作詞:MASA
    作曲・編曲:馬飼野康二
  7. 果テナキ空 / 安田章大錦戸亮 - [5:01]
    作詞:久保田洋司
    作曲:飯田建彦
    編曲:長岡成貢
    • 安田・錦戸のユニット曲。
  8. Heat is on - [4:26]
    作詞・作曲:成海カズト
    編曲:長岡成貢
  9. ミセテクレ - [4:26]
    作詞・作曲:飯岡隆志
    編曲:清水昭男
    RAP詞:安田章大
    • RAP詞をメンバーの安田章大が制作している。
  10. 桜援歌 (Oh! ENKA) [KJ1 mix] - [3:54]
    作詞: MASA
    作曲・編曲: 馬飼野康二
    • 3rdシングルの2曲目のアルバムバージョン
    • NHK教育アニメ『忍たま乱太郎』第17代目エンディングテーマ[19]
    • 出だしの台詞をシングルでは村上が務めていたが、本作では横山が務めた。
  11. それでイイんじゃない / 村上信五・錦戸亮・大倉忠義 - [4:31]
    作詞・作曲:成海カズト
    編曲:石塚知生
    • 村上・錦戸・大倉のユニット曲。
  12. ONE / すばるBAND - [3:36]
    作詞:SUBARU
    作曲:安田章大
    編曲:すばるBAND
    • 渋谷がボーカルを務めるグループ内のバンド「すばるBAND」名義の楽曲。
    • 作詞は同バンドに所属している「SUBARU」名義の渋谷が、作曲は同じく安田が制作している。
    • バンドとして編曲と演奏を担当。
  13. 大阪レイニーブルース [ver.KJ1] - [4:57]
    作詞:MASA
    作曲・編曲:馬飼野康二
    • 2ndシングルのアルバムバージョン
    • シングルとは異なり、渋谷すばるのソロで始まり、内博貴が担当していたソロパートがすべて錦戸亮に差し変わっている。
  14. 好きやねん、大阪。 - [3:50]
    作詞・作曲:イイジマケン
    編曲:吉岡たく
    • 3rdシングルの1曲目
    • ハウス食品『好きやねん』CMソング[19]
    • 表記はないが、シングル通常盤収録バージョンを収録。

特典CD(通常盤 初回プレス)

※全て2024年1月現在、音楽ダウンロードサービスおよびサブスクリプションサービスでは未配信。

  1. プリン / 三兄弟 - [2:19]
    作詞:ユウ
    作曲:チパ
    • 横山・渋谷・安田のグループ内のユニット「三兄弟」名義の楽曲。
    • 作詞は同ユニットに所属している「ユウ」名義の横山が、作曲は同じく「チパ」名義の安田が制作している[20]
  2. オニギシ / 三兄弟 - [4:23]
    作詞:ユウ
    作曲:チパ
    • 三兄弟の楽曲。
    • 作詞を「ユウ」名義の横山が、作曲を「チパ」名義の安田が制作している。

特典DVD(初回限定盤)

DVD
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「裏Spirits!![注 4]  
合計時間:

タイアップ

※表記は発売順


注釈

  1. ^ ミニアルバムである前作『感謝=∞』からは約1年5ヶ月振りのリリース
  2. ^ この内、「大阪レイニーブルース」、「桜援歌(Oh!ENKA)」、「無限大」はシングルとは異なるバージョンである。
  3. ^ a b 本作の通常盤の初回プレス分のみに付属した特典CDに収録された三兄弟の「プリン」と「オニギシ」を除く。
  4. ^ 2ndライブDVD『Spirits!!』として発売された、自身のワンマンライブ『関ジャニ∞ サマースペシャル2005<前夜祭>』の舞台裏を収めたメイキング映像。
  5. ^ a b 本作には「KJ1 mix」を収録。
  6. ^ a b c d 編曲は「すばるBAND」名義。
  7. ^ a b 「チパ」名義。
  8. ^ a b c d 通常盤の初回プレス分のみ。
  9. ^ 作詞は「SUBARU」名義。
  10. ^ a b 「ユウ」名義。

出典

  1. ^ “関ジャニ∞、演歌・歌謡グループ31年7ヵ月ぶりの快挙!”. ORICON NEWS. (2006年3月20日). https://www.oricon.co.jp/news/16084/full/ 2022年8月24日閲覧。 
  2. ^ a b c “関ジャニ8 アルバムで31年ぶり快挙”. スポーツニッポン. (2006年3月21日). オリジナルの2007年1月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070108060252/http://www.sponichi.co.jp:80/entertainment/special/2005jya/KFullNormal20060321040.html 2021年9月2日閲覧。 
  3. ^ a b “アルバム 月間ランキング”. ORICON STYLE. (2006年4月). オリジナルの2006年4月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20060421055835/http://www.oricon.co.jp/rank/ja/m/ 2021年10月20日閲覧。 
  4. ^ a b “アルバム 年間ランキング”. ORICON STYLE. (2006年12月). オリジナルの2006年12月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20061231173812/http://www.oricon.co.jp:80/rank/ja/y/ 2021年10月20日閲覧。 
  5. ^ a b Billboard Japan Top Download Albums”. Billboard JAPAN (2024年1月31日). 2024年1月31日閲覧。
  6. ^ ゴールドディスク認定作品一覧 2006年3月 邦楽 [アルバム]”. 社団法人日本レコード協会 (2006年4月). 2006年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月2日閲覧。
  7. ^ “関ジャニ∞ 14万人動員”. デイリースポーツ. (2006年3月7日). オリジナルの2006年7月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20060721224205/http://www.daily.co.jp/gossip/2006/03/07/207436.shtml 2021年9月2日閲覧。 
  8. ^ “飲酒騒動NEWSが6人で再出発”. スポーツニッポン. (2006年12月31日). オリジナルの2007年1月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070108043535/http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/12/31/07.html 2023年10月27日閲覧。 
  9. ^ a b c KJ1 F・T・O”. 関ジャニ∞ / IMPERIAL RECORDS. テイチクエンタテインメント (2006年). 2021年9月2日閲覧。
  10. ^ 関ジャニ∞ 1st Full Album「KJ1 F・T・O」発売記念スペシャル!”. 関ジャニ∞ - TEICHIKU RECORDS. テイチクエンタテインメント (2006年2月23日). 2006年4月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月4日閲覧。
  11. ^ 街頭ビジョンに関ジャニ∞が!!”. 関ジャニ∞ - TEICHIKU RECORDS. テイチクエンタテインメント (2006年3月13日). 2006年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月4日閲覧。
  12. ^ a b 「サブスク解禁ジャジャジャジャーン!!」関ジャニ∞ 全楽曲サブスク解禁決定!!!!!”. 関ジャニ∞ / INFINITY RECORDS 公式サイト (2024年1月1日). 2024年1月24日閲覧。
  13. ^ a b “関ジャニ∞、全楽曲サブスク解禁へ エイトレンジャー&キャンジャニ∞も…デビュー20周年突入記念”. ORICON NEWS. (2024年1月1日). https://www.oricon.co.jp/news/2308920/full/ 2024年1月24日閲覧。 
  14. ^ a b “関ジャニ∞全曲サブスク解禁、デビュー20周年記念し「より身近に聴いてもらいたい」”. 音楽ナタリー. (2024年1月1日). https://natalie.mu/music/news/555389 2024年1月24日閲覧。 
  15. ^ a b 大阪フィルム・カウンシル(大阪ロケ協) [@osaka_fc] (2018年6月19日). "大阪観光テーマソングとして採用した「大阪ロマネスク」の楽曲を使用し、同楽曲のミュージックビデオ映像(全て大阪で撮影)を音楽とともに展開". X(旧Twitter)より2021年9月2日閲覧
  16. ^ “関ジャニ∞、5年ぶりベストアルバム&6年連続5大ドームツアー決定”. ORICON NEWS. (2018年3月18日). https://www.oricon.co.jp/news/2107767/full/ 2021年9月2日閲覧。 
  17. ^ a b ダイブ・トゥ・ザ・フューチャー - ドラマ詳細データ”. テレビドラマデータベース (2006年). 2021年9月3日閲覧。
  18. ^ a b “SMAP剛と関ジャニ“初共演”「ロボッツ」で吹き替え”. SANSPO.COM. (2005年7月1日). オリジナルの2005年7月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20050703022401/http://www.sanspo.com/geino/top/gt200506/gt2005070107.html 2021年9月2日閲覧。 
  19. ^ a b c d “関ジャニ∞ 7人で初新曲”. デイリースポーツ. (2005年8月19日). オリジナルの2005年12月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20051228221947/http://www.daily.co.jp/gossip/2005/08/19/184039.shtml 2021年9月2日閲覧。 
  20. ^ 関ジャニ∞ [プロフィール]”. TEICHIKU RECORDS. テイチクエンタテインメント (2006年). 2006年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月2日閲覧。


「KJ1 F・T・O」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KJ1 F・T・O」の関連用語

KJ1 F・T・Oのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KJ1 F・T・Oのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKJ1 F・T・O (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS