CITY CHILL CLUB CITY CHILL CLUBの概要

CITY CHILL CLUB

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/29 18:59 UTC 版)

CITY CHILL CLUB
ジャンル 音楽番組
放送方式 録音放送
放送期間 2020年9月29日 -
放送時間 火曜 - 金曜 3:00 - 5:00
(月曜 - 木曜 深夜)(120分)
土曜 3:30 - 5:00
(金曜 深夜)(90分)
放送局 TBSラジオ
ネットワーク JRN
パーソナリティ ミュージックセレクター(各曜日・月替わり)
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

注釈

  1. ^ 2020年9月29日(28日月曜深夜)の放送開始から。
  2. ^ 2週目ゲスト TBSドラマストリーム埼玉のホスト』杉田彩佳プロデューサー
  3. ^ 4週目ゲスト Sala
  4. ^ 毎年12月25日(24日深夜)にラジオ・チャリティー・ミュージックソンを放送するため、この日のみ臨時にネット返上することがある。
  5. ^ 2024年3月30日(29日深夜)までは土曜(金曜深夜)もフルネット。4月6日(5日深夜)よりローカル番組『小森谷徹のとまり木ラジオ』放送のため4:00飛び降り。
  6. ^ 『日野ミッドナイトグラフィティ 走れ!歌謡曲』(文化放送)を打ち切りと同時に、前番組『Fine!!』の4:00飛び乗りから拡大して放送開始したが、2021年3月30日(29日深夜)から『オールナイトニッポン0(ZERO)』及び『上柳昌彦 あさぼらけ』(ニッポン放送)放送開始のため打ち切り。
  7. ^ 2021年3月30日(29日深夜)から『オールナイトニッポン0(ZERO)』および『上柳昌彦 あさぼらけ』放送開始のため打ち切り。
  8. ^ 2021年9月28日(27日深夜)から『オールナイトニッポン0(ZERO)』および『上柳昌彦 あさぼらけ』放送開始のため打ち切り。
  9. ^ 2022年3月29日(28日深夜)から『オールナイトニッポン0(ZERO)』および『上柳昌彦 あさぼらけ』放送開始のため打ち切り。
  10. ^ 2022年3月29日(28日深夜)から自社フィラー『RBCミュージックセレクション』の放送のため打ち切り。
  11. ^ 2022年9月27日(26日深夜)から『オールナイトニッポン0(ZERO)』および『上柳昌彦 あさぼらけ』放送開始のため打ち切り。
  12. ^ 2023年10月3日(2日深夜)から『オールナイトニッポン0(ZERO)』および『上柳昌彦 あさぼらけ』放送開始のため打ち切り。
  13. ^ 2024年4月2日(1日深夜)から『オールナイトニッポン0(ZERO)』および『上柳昌彦 あさぼらけ』放送開始のため打ち切り。
  14. ^ 放送期間中の3時台は『オールナイトニッポン0(ZERO)』をネットするため4:00飛び乗りだったが、2021年3月30日(29日深夜)から『オールナイトニッポン0(ZERO)』のフルネット化および『上柳昌彦 あさぼらけ』放送開始のため打ち切り。
  15. ^ 放送期間中の3時台は『日野ミッドナイトグラフィティ 走れ!歌謡曲』→『ヴァイナル・ミュージック〜歌謡曲2.0〜』(文化放送)をネットするため4:00飛び乗りだったが、2022年9月27日(26日深夜)から『オールナイトニッポン0(ZERO)』および『上柳昌彦 あさぼらけ』放送開始のため打ち切り。
  16. ^ 制作局のTBSラジオでは0時から通常番組を差し替えて放送していた。

出典

  1. ^ 8月から『CITY CHILL CLUB』がちょっぴり変わります! - TBSラジオ、2023年7月29日。2023年8月1日閲覧


「CITY CHILL CLUB」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CITY CHILL CLUB」の関連用語

CITY CHILL CLUBのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CITY CHILL CLUBのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCITY CHILL CLUB (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS