Bilibili World Bilibili Worldの概要

Bilibili World

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/22 10:13 UTC 版)

bilibili > Bilibili World
Bilibili World
Bilibili World 2018が開催された
上海世博展覧館
イベントの種類 参加型複合イベント
通称・略称 BW
初回開催 2017年7月21日
会場 年による異なる(主に上海市
主催 bilibili
運営 上海寛娯数碼科技有限公司
公式サイト

概要

2017年7月21日から23日[2]にかけて、動画配信プラットフォームを運営するbilibiliが上海万博展覧館にて初めて開催したbilibiliユーザー向けの参加型の大規模総合イベントである[1][3]。2013年から開催されている「Bilibili Macro Link」と同時に開催されており、同社のサイト内にあるオンラインコンテンツをオフラインに実現化し、二次元の文化体験を可能としているほか、多くのKOLやコスプレイヤーも参加している[4]日本企業やコンテンツ等も出展しており、展示やグッズ販売を行っているほか、各種ステージでのライブパフォーマンスやサイン会、ファンミーティング、アトラクションなどのイベントも開催されている[5]

日本のアーティスト声優もライブパフォーマンス等に出演することがある。ただし、2020年と2021年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、日本特設会場から出演し、中国の会場にライブビューイングを通して開催された[6][7]

bilibiliの総責任者・柴軒鴻は、中国は面積が広いこともあり、お金と時間をかけてくれるのだから「Bilibili Macro Link」が開催される夜の前の時間も楽しんでもらえるイベントやアトラクションが開催できるのではないかと考えた上で、2016年に「Bilibili World」のプロトタイプを行い、翌2017年には大きな会場を借りて、大型の総合イベントとして正式に「Bilibili World」を主催し、「BML」と同時に開催するようになったと語っている[5]。また、「BW」が昼の部、「BML」が夜の部といったものとしている[5]

イベント開催履歴

開催日 開催名 会場 備考
2017年07月21日 - 23日 Bilibili World 2017 上海世博展覧館・コンベンションセンターホール1(上海市 -
2018年07月20日 - 22日 Bilibili World 2018
2019年08月16日 - 18日 Bilibili World 2019 保利世貿展覧館(広州市
2019年10月04日 - 06日 上海新国際博覧中心(上海市)
2019年12月21日 - 22日 世紀城新国際会展中心(成都市
2020年08月07日 - 09日 Bilibili World 2020 国家会展中心中国語版(上海市)
2020年12月26日 - 27日 広交会展館(広州市) 日本のアーティストや声優は日本特設会場よりライブビューイングを通して出演。
2021年07月09日 - 11日 Bilibili World 2021 国家会展中心(上海市)
2022年 Bilibili World 2022 (開催中止) 当初は2022年7月15日 - 18日に開催予定であったが、
中国国内における新型コロナウイルス感染拡大の状況から、同年5月23日に延期を発表[8]
(同年には開催されず、実質的には開催中止)
2023年07月21日 - 23日 Bilibili World 2023 国家会展中心(上海市)

  1. ^ a b 中国最大級のオフラインイベント「Bilibili World 2019」にフリューが初出展 高品質ホビーブランド「F:NEX(フェネクス)」やプライズ商品の展示内容を大公開”. ZDNet Japan. 朝日インタラクティブ (2019年9月25日). 2022年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月4日閲覧。
  2. ^ 妄キャリが上海『BILIBILI WORLD 2017』に出演!”. music.jpニュース. エムティーアイ (2017年7月24日). 2022年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月4日閲覧。
  3. ^ 妄キャリ、上海「BILIBILI WORLD 2017」に出演、「1年以内に中華圏での単独公演めざしたい」”. ソニー・ミュージックレーベルズ. PR TIMES (2017年7月23日). 2022年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月4日閲覧。
  4. ^ BILIBILI MACRO LINKとBILIBILI WORLDを上海で開催!”. 株式会社ビリビリ. PRAP Japan (2017年6月19日). 2022年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月3日閲覧。
  5. ^ a b c 中国で話題の大型イベント「Bilibili Macro Link」「Bilibili World 2021」総責任者 柴軒鴻さんインタビュー|bilibiliユーザーやファンが集える場所として、更に両国のファンの掛け橋に!”. アニメイトタイムズ. アニメイト (2021年7月8日). 2021年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月4日閲覧。
  6. ^ 「Bilibili World 2020 広州」 12/26〜27に開催 アニメイトが公式出展窓口を担当”. PANORA (2020年9月30日). 2022年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月4日閲覧。
  7. ^ 2ページ目:声優アーティスト・大橋彩香が「Bilibili Macro Link –SP 2021」への意気込みを語る!/インタビュー”. アニメイトタイムズ. アニメイト (2021年7月9日). 2022年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月4日閲覧。
  8. ^ BW2022延期举办公告”. BilibiliWorld园长. 微博 (2022年5月23日). 2022年7月20日閲覧。


「Bilibili World」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Bilibili Worldのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Bilibili World」の関連用語

Bilibili Worldのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Bilibili Worldのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBilibili World (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS