AFCチャンピオンズリーグ2020 グループリーグ 注釈

AFCチャンピオンズリーグ2020 グループリーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 06:29 UTC 版)

注釈

  1. ^ 日本の第2シードチームは組み合わせ抽選時点で確定していなかった。
  2. ^ a b c d 2020年1月17日、イラン・イスラム共和国サッカー連盟はAFCから、安全上の問題からACLをイラン国内で開催することを許可しない旨のレターを受け取っていることを明らかにしており、イランから予選に出場するエステグラルシャフリ・ホドロFC、グループステージへの出場権を得ているペルセポリスセパハンの4チームは、イラン国内で開催されないのであればACLへの参加をボイコットする旨の声明を発表した[22]。これを受け、ACLは2020年1月23日、グループステージの第1節・第2節・第3節に行われるイランのチームのホームゲーム(中立地開催となるサウジアラビアのチームとの対戦を除く)をアウェイゲームと入れ換え、この間イラン国内の安全上の懸念についての評価を先送りすると発表した[23][24]
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t AFCは、中国のチームが参加するグループステージにおいて、武漢における肺炎の流行の影響を考慮し、第1節・第2節・第3節に行われる中国のチームのホームゲームをアウェイゲームと入れ換える措置を発表した[25][26]。しかしその後、オーストラリア政府が中国からの渡航客の入国を禁止する措置を発表したため、オーストラリアサッカー連盟は中国のチームとの試合を同国で開催することが不可能になったと発表した[27]。AFCは2020年2月2日に緊急の会議を開催し[28]、(検疫上の問題がないと判断された)グループEのチェンライ・ユナイテッド対北京国安を除く第3節までの中国のチームの試合を延期すると発表した[29][30]
  4. ^ ただし、東地区の日程再変更及びカタールでの集中開催に関しては、東地区の16チーム中12チームを送り出しているオーストラリア・日本・マレーシア・韓国・タイの各サッカー協会との調整が行われず(少なくとも日本サッカー協会はAFCの示した日程の再変更案に反対していたことが判っている[16])、選手側にも事前の相談が無かったとして、国際プロサッカー選手会 (FIFPro) がAFCを批判する声明を発表している[17]
  5. ^ a b c イラン国内の安全上の問題から第3節までは全てエステグラルのアウェイゲームとして開催される。また、エステグラルとアル・アハリの対戦は第三国で開催される。
  6. ^ a b c d e f g h i j 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、AFCが2020年2月27日に次の10試合の延期を発表[8]
    • グループA: アル・アハリ vs アル・ショルタ / アル・ワフダ vs エステグラル (2020年3月2日開催予定)
    • グループB: アル・ヒラル vs パフタコール / シャバブ・アル・アハリ vs シャフリ・ホドロ (2020年3月3日開催予定)
    • グループC: ペルセポリス vs アル・タアーウン / アル・ドゥハイル vs シャールジャ (2020年3月2日開催予定)
    • グループD: アル・アイン vs アル・サッド / セパハン vs アル・ナスル (2020年3月3日開催予定)、アル・ナスル vs セパハン (2020年3月6日開催予定)
    • グループE: FCソウル vs チェンライ・ユナイテッド (2020年3月3日開催予定)
  7. ^ a b c d e f イラン国内の安全上の問題から第3節までは全てシャフリ・ホドロのアウェイゲームとして開催される。また、アル・ヒラルとの対戦は第三国で開催される。
  8. ^ a b c d e f イランサウジアラビアのチームの対戦においては、両国間の関係性を考慮し、第三国で開催される。

  1. ^ a b AFC Competitions Calendar 2020”. AFC (2019年12月6日). 2020年1月24日閲覧。
  2. ^ a b 2020 AFC Champions League Competition Regulations” (PDF). AFC. 2020年1月24日閲覧。
  3. ^ AFC extends postponement of all matches and competitions”. Asian Football Confederation (2020年4月14日). 2020年10月9日閲覧。
  4. ^ a b AFC reiterates commitment to complete 2020 competitions with new calendar”. Asian Football Confederation (2020年7月9日). 2020年10月9日閲覧。
  5. ^ ACL2020 draw sets stage for spectacular affair”. AFC (2019年12月10日). 2020年1月24日閲覧。
  6. ^ #ACL2020 & #AFCCup2020 - Preview Show”. AFC (2019年12月9日). 2020年1月24日閲覧。
  7. ^ AFC Champions League 2020 Official Match Schedule”. AFC. 2020年1月25日閲覧。
  8. ^ a b "AFC calls for emergency meetings with National and Club representatives" (Press release). AFC. 27 February 2020. 2020年3月7日閲覧
  9. ^ "East Zone teams agree to new dates" (Press release). AFC. 2 March 2020. 2020年3月7日閲覧
  10. ^ "AFC extends postponement of all matches and competitions" (Press release). AFC. 14 April 2020. 2020年10月9日閲覧
  11. ^ AFC Champions League revised schedule”. Asian Football Confederation (2020年7月9日). 2020年10月9日閲覧。
  12. ^ Qatar to host 2020 AFC Champions League in the West region”. AFC (2020年7月16日). 2020年10月11日閲覧。
  13. ^ Malaysia to host AFC Champions League Groups G and H”. AFC (2020年7月27日). 2020年10月11日閲覧。
  14. ^ AFC Executive Committee announces updates to 2020 competitions calendar”. Asian Football Confederation (2020年9月9日). 2020年10月9日閲覧。
  15. ^ AFC Champions League (East) to be staged in Doha”. AFC (2020年10月9日). 2020年10月11日閲覧。
  16. ^ 「反対していた」ACL再延期でJ大打撃…出場3クラブはJ1最終節“2チーム編成”濃厚”. ゲキサカ (2020年10月2日). 2020年11月13日閲覧。
  17. ^ “ACLカタール開催、選手から懸念の声 FIFProが連盟批判”. AFPBB. (2020年11月6日). https://www.afpbb.com/articles/-/3314265 2020年11月13日閲覧。 
  18. ^ Al Wahda unable to travel to AFC Champions League (West)”. Asian Football Confederation (2020年9月10日). 2020年10月10日閲覧。
  19. ^ a b c d e f g AFC COVID-19 Sub Committee’s decision on Al Wahda”. Asian Football Confederation (2020年9月14日). 2020年10月10日閲覧。
  20. ^ a b c d e f g Al Hilal - Update on AFC Champions League”. Asian Football Confederation (2020年9月23日). 2020年10月10日閲覧。
  21. ^ “昨季ACL王者アル・ヒラルの失格が決定…多数の新型コロナ陽性者によりGK3人含む11選手しか用意できず”. GOAL.com. (2020年9月24日). https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/coronavirus-alhilal-202009240630/1pt1oepr1r2j71oqbqdy7xf230 2020年10月10日閲覧。 
  22. ^ “イランの4クラブ、ACL出場拒否を示唆 国際試合禁止の報道受け”. AFPBB. (2020年1月21日). https://www.afpbb.com/articles/-/3264406 2020年1月22日閲覧。 
  23. ^ AFC Statement”. AFC (2020年1月23日). 2020年1月26日閲覧。
  24. ^ “イランでのACL開催試合はGL3節までアウェイに切り替え「安全保障の懸念を再評価するため」”. GOAL.com. (2020年1月25日). https://www.goal.com/jp/ニュース/イランでのacl開催試合はgl3節までアウェイに切り替え安全保障の懸念を再評価するため/1dvk6y36ysn8u1g62muu7ollgg 2020年1月26日閲覧。 
  25. ^ “AFC Statement on AFC Champions League Group Stage matches”. AFC. (2020年1月29日). https://www.the-afc.com/competitions/afc-champions-league/latest/news/afc-statement-on-afc-champions-league-group-stage-matches 
  26. ^ 亚足联正式确认亚冠主客对调 中超球队开局三连客”. Sina Sports (2020年1月29日). 2020年2月7日閲覧。
  27. ^ Sydney, Perth unable to host AFC Champions League fixtures”. Special Broadcasting Service (2020年2月2日). 2020年2月7日閲覧。
  28. ^ Meeting on AFC Champions League Group Stage matches to be held”. AFC (2020年2月2日). 2020年2月7日閲覧。
  29. ^ “Decisions of AFC Emergency Meeting in Kuala Lumpur”. AFC. (2020年2月4日). https://www.the-afc.com/competitions/afc-champions-league/latest/news/decisions-of-afc-emergency-meeting-in-kuala-lumpur 2020年2月7日閲覧。 
  30. ^ “ACL 2020 Schedule Emergency Meeting Revised Match Dates”. AFC. (2020年2月4日). https://www.the-afc.com/afc/documents/PDFFiles/acl-2020-schedule-emergency-meeting-revised-match-dates 2020年2月7日閲覧。 
  31. ^ 再開するACL不参加へ…神戸と同組のジョホールが発表「非常に残念に思う」”. ゲキサカ (2020年11月12日). 2020年11月13日閲覧。
  32. ^ a b c d e f g Latest update on AFC Champions League 2020”. Asian Football Confederation (2020年11月13日). 2020年11月13日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  AFCチャンピオンズリーグ2020 グループリーグのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AFCチャンピオンズリーグ2020 グループリーグ」の関連用語

AFCチャンピオンズリーグ2020 グループリーグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AFCチャンピオンズリーグ2020 グループリーグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAFCチャンピオンズリーグ2020 グループリーグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS