2018 FIFAワールドカップ・オセアニア予選 2018 FIFAワールドカップ・オセアニア予選の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2018 FIFAワールドカップ・オセアニア予選の解説 > 2018 FIFAワールドカップ・オセアニア予選の概要 

2018 FIFAワールドカップ・オセアニア予選

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 08:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
2018 FIFAワールドカップ・オセアニア予選
2014
2022

予選形式

予選方式は以下の通り[2][3]

1次予選
FIFAランキング下位4チームのアメリカ領サモアクック諸島サモアトンガがセントラル開催の1回戦総当たりリーグ戦を行う。 1位チームが2次リーグに進出する。
2次予選(OFCネイションズカップ)
OFCネイションズカップ2016が2次予選を兼ねる。1次予選を勝ち抜いたチームおよび、1次予選免除の7チーム(フィジー, ニューカレドニア, ニュージーランド, パプアニューギニア, ソロモン諸島, タヒチ, バヌアツ)の計8チームで競われる。
8チームを4チームずつ2組に分けて1回戦総当り方式の全6試合で争う。各組上位3チームが3次予選に進出する。また、各組上位2チームはOFCネイションズカップの決勝トーナメントに進み、優勝したチームはFIFAコンフェデレーションズカップ2017の出場権を獲得する。
3次予選
2次予選通過6チームを2組に分け、ホーム・アンド・アウェーの総当たり戦を行う。各組上位1チームが代表決定戦に進み、勝者が大陸間プレーオフの出場権を獲得する。

なお、当初予定されていた方式[4]から変更された。当初は全ラウンドにおいてOFCネイションズカップ2016と兼ねる予定であった。

当初予定されていた予選方式
1次リーグ
アメリカ領サモアクック諸島サモアトンガの4チームがセントラル開催の1回戦総当たりリーグ戦で競う予定。 1位チームが2次リーグに進出できる。
2次リーグ
1次リーグを通過した勝者に加え、残りの7チーム(フィジーニューカレドニアニュージーランドパプアニューギニアソロモン諸島タヒチバヌアツ)の計8チームを2組に分け、ホーム・アンド・アウェーでの2順の総当たり戦(各チーム6試合ずつ)を行う。 各組上位2位は3次リーグに進出できる。
3次リーグ
2次リーグを勝ち上がった4チームが、ホーム・アンド・アウェーでの2順の総当たり戦(各チーム6試合ずつ)を行う。勝者は、2017年6月にロシアで行われるFIFAコンフェデレーションズカップ2017と同年11月に行われるFIFAワールドカップ・大陸間プレーオフへの出場権が与えられる。

日程

競技日程は以下の通りである[5][6][7][8]

ラウンド 日付
1次予選 第1節 2015年8月31日
第2節 2015年9月2日
第3節 2015年9月4日
2次予選
(OFCネイションズカップ)
第1節 2016年5月28日-29日
第2節 2016年5月31日-6月1日
第3節 2016年6月4日-5日
準決勝 2016年6月8日
決勝 2016年6月11日
ラウンド 日付
3次予選 第1節 2016年11月7日-15日
第2節
第3節 2017年3月20日-28日
第4節
第5節 2017年6月5日-13日
第6節
代表決定戦
第1戦
2017年8月28日-9月5日
代表決定戦
第2戦

  1. ^ 当初のスコアは1-0でタヒチの勝利であったものの、ソロモン諸島が出場停止処分中の選手を出場させたため、没収試合(タヒチの3-0での勝利扱い)とされた[15]
  1. ^ Road to Russia with new milestone”. FIFA.com (2015年1月15日). 2015年7月26日閲覧。
  2. ^ Preliminary Draw procedures outlined”. fifa.com (2015年7月9日). 2015年7月26日閲覧。
  3. ^ a b Draw Procedures – Oceanian Zone”. FIFA.com. 2015年7月26日閲覧。
  4. ^ OFC Executive Committee outcomes” (英語). Oceania Football Confederation (2014年10月20日). 2015年7月26日閲覧。
  5. ^ Preliminary competition format outlined”. Oceania Football Confederation (2015年7月10日). 2015年7月26日閲覧。
  6. ^ Calendar of Events 2015”. Oceania Football Confederation. 2015年7月26日閲覧。
  7. ^ 2018 WCQ Stage 3 Schedule & Results” (英語). OFC. 2016年7月8日閲覧。
  8. ^ Next steps to Russia laid out” (英語). Football NZ (2016年7月8日). 2016年7月19日閲覧。
  9. ^ OFC Executive Committee decisions” (英語). Oceania Football Confederation (2014年4月23日). 2015年7月26日閲覧。
  10. ^ Prestigious honour for Papua New Guinea” (英語). Oceania Football Confederation (2015年10月30日). 2016年2月12日閲覧。
  11. ^ FIFA Men's Ranking – July 2015 (OFC)” (英語). FIFA (2015年7月9日). 2015年7月26日閲覧。
  12. ^ Stage 3 draw complete” (英語). OFC (2016年7月8日). 2016年7月19日閲覧。
  13. ^ Draw sets out Oceania’s road to Russia” (英語). FIFA.com (2016年7月8日). 2016年7月19日閲覧。
  14. ^ Regulations – 2018 FIFA World Cup Russia (PDF)” (英語). FIFA.com. 2016年7月19日閲覧。
  15. ^ Several member associations sanctioned for incidents during FIFA World Cup qualifiers and friendlies”. 国際サッカー連盟 (2016年12月19日). 2017年1月13日閲覧。
  16. ^ The Preliminary Draw results in full” (英語). FIFA.com (2015年7月25日). 2015年9月11日閲覧。


「2018 FIFAワールドカップ・オセアニア予選」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2018 FIFAワールドカップ・オセアニア予選」の関連用語

2018 FIFAワールドカップ・オセアニア予選のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2018 FIFAワールドカップ・オセアニア予選のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2018 FIFAワールドカップ・オセアニア予選 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS