防衛技術協会 防衛技術協会の概要

防衛技術協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 02:29 UTC 版)

防衛技術ジャーナル

本協会が発行する技術雑誌である。協会発足翌年の1981年4月より刊行を開始、1993年7月までは誌名は『防衛技術』であった[2]

兵頭二十八によれば主たる対象読者は兵器メーカーの研究者と言われているが、大都市の大型書店にも置かれている。初期は海外記事の邦訳が主で国内技術者の手になる記事は少数だったが徐々に比率を増やし湾岸戦争の頃に漸く10割に達した。しかし核爆発による影響やミサイル防衛関係を除き核兵器関連技術に関する掲載は無いに等しいとしており、兵頭は日本の核武装論に対するタブーの影響が一端に表出していることを指摘している[3]

一方、2011年4月号では「防衛ギジュツ論争! 戦闘車両の装軌式と装輪式をめぐって」という記事が掲載され、その中の対談で現用装備に対する苦言が呈された。清谷信一は通常は国産兵器に対する高評価のバイアスがかかりがちである旨を指摘した上で「この種の雑誌として多少なりとも国産装備に対する批判や批評は珍しい」と評した[4]

外部リンク


  1. ^ 理事長あいさつ 防衛技術協会
  2. ^ 国立国会図書館NDL-OPACの書誌情報より
  3. ^ 兵頭二十八「知られざる日本のミリタリー出版界」『本の話』1997年8月P29-30
  4. ^ 「防衛技術ジャーナル」誌に変化の兆し? 健全な技術検証を 清谷信一公式ブログ 清谷防衛経済研究所 2011/04/08 09:51配信


「防衛技術協会」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「防衛技術協会」の関連用語

防衛技術協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



防衛技術協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの防衛技術協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS