金岡又左衛門 (初代) 金岡又左衛門 (初代)の概要

金岡又左衛門 (初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/06 15:52 UTC 版)

初代 金岡又左衛門

経歴

越中国新川郡新庄新町村[4]富山県上新川郡新庄町[1][3]を経て現富山市新庄町[4])で、薬種業・金剛寺屋又右衛門、たみ[注 1]夫妻の長男として生まれる[2][3][4]。1879年(明治12年)9月20日[6]、16歳で父が死去して又左衛門に改名し家業を継いだ[3][4]。1879年(明治12年)富山医学所に入学したが、1881年(明治14年)4月同校の廃校により退学を余儀なくされた[1]。その後、林周平から3年ほど漢学を学んだ[1]

密田孝吉との出会いで電気事業に関心を持ち、1897年(明治30年)11月に富山電灯(のち日本海電気)を設立して社長に就任した[3][4]。また伏木港周辺に工場誘致を行うなど地域振興に尽力した[4]。その他、富山電気軌道取締役、第四十七銀行監査役、富山相互銀行(現富山第一銀行)、富山商工会議所会頭なども務めた[2][4]

政界では、1889年(明治22年)6月、新庄町会議員に当選[1]。上新川郡徴兵参事員、上新川婦負両郡組合町村会議員、同常置委員、上新川郡全町村組合会議員、同郡常西用水町村組合会議員、富山県会議員、同議長、新庄町島村組合町村会議員などを務めた[1][2][5]

1894年(明治27年)9月、第4回衆議院議員総選挙に富山県第一区から出馬して当選し、その後、第6回第7回第9回総選挙でも当選して、衆議院議員に4期在任した[5][3]

人材の育成に関心を持ち、金岡家奨学金を設けて学生への育英事業を行った[3][4]。また、1889年3月に日本赤十字社に加盟し、終身社員、富山支部商議員を務めた[1]。その他、大日本武徳会地方委員[1]、第6代富山県図書館協会長[4]などを歴任した。

伝記

  • 金岡又左衛門翁追悼会編『金岡又左衛門翁』山田徳次郎、1930年。

親族


注釈

  1. ^ 宗家初代金岡七右衛門長女。『金岡又左衛門翁』年譜12頁「家系」。

出典

  1. ^ a b c d e f g h 『衆議院議員列伝』209-210頁。
  2. ^ a b c d 『人事興信録』第4版、か81頁。
  3. ^ a b c d e f g h i 『富山大百科事典 上巻』400頁。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l 『近現代を生きたとやま人』30頁。
  5. ^ a b c 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』177頁。
  6. ^ 『金岡又左衛門翁』年譜1頁。
  7. ^ a b c 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』帝国秘密探偵社、1943年、富山6頁
  8. ^ a b 富山第一銀行の歩み富山第一銀行
  9. ^ 『金岡又左衛門翁』年譜12頁「家系」。


「金岡又左衛門 (初代)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  金岡又左衛門 (初代)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金岡又左衛門 (初代)」の関連用語

金岡又左衛門 (初代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金岡又左衛門 (初代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金岡又左衛門 (初代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS