足立原貫 年表

足立原貫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/11 08:48 UTC 版)

年表

1930年7月15日 東京市本所区(現在の墨田区)で出生。父・足立原銀蔵、母キミ。

1934年 浅草寺幼稚園へ入園。

1937年 本所小学校(東京市明徳尋常小学校)へ入学。

1942年 第二東京市立中学校に入学。

1945年 3月10日東京大空襲。8月15日終戦

1951年 都立上野高等学校から東京大学教養学部理科2類に入学。

1955年 東京大学農学部農学科を卒業、同大学院。

1959年 東京大学助手(農場勤務)

1960年 大分県農業試験場技師。

1963年7月 富山県立大谷技術短期大学助教授(富山県立大学・短期大学部)に着任

1967年1月 学習から実践へ。『農業開発技術者協会(ADEA)』設立。4月7日 廃村・上新川郡大山町小原で事業地を開設。

1970年5月 野菜の宅配事業を開始。8月「人と土の大学」開学(上新川郡大山町小原)。

1971年12月 富山県上新川郡大沢野町小羽に小羽事業地開設

1973年2月 足立原の恩師である山崎正一東大教授が定年退官。その退職金が基金となり「哲学奨励山﨑賞」を創設。11月第1回授賞式(富山市)開催。

1974年7月 「草刈り十字軍」運動開始。安部祥子と結婚。

1976年4月 八尾町教育委員会から廃校利用の依頼を受け、大玉生村塾(おおたもうそんじゅく)開塾。

1979年4月 富山県立大谷技術短期大学・田村三郎学長に同行し中国湖南省現地調査。

1980年4月 中国湖南省桃源県で日中合作水稲作現代化実験開始。

1983年11月 「哲学奨励山﨑賞」10周年記念講演会を機に「山﨑賞」と改称。

1984年10月 中国湖南省対外科学技術交流中心顧問を委嘱。

1987年10月 湖南省へ記念植樹団派遣し桃花源にケヤキ5千本を植える。

1989年10月 「草刈り十字軍」運動が(財)ソロプチミスト日本財団から第10回青少年ボランティア賞受賞。

1992年9月 中国湖南省科学技術委員会高級顧問を委嘱。11月中国湖南省・武陵大学客員教授を委嘱。

1993年6月 「草刈り十字軍」運動が第11回「朝日森林文化賞」受賞。

1995年4月 「草刈り十字軍」運動が(社)国土緑化推進機構から第6回「みどりの文化賞」受賞。 7月映画「草刈り十字軍」製作準備開始

1996年 映画「草刈り十字軍」クランクアップ。富山県立大・短期大学を定年退職。

1997年1月 映画「草刈り十字軍」公開上映開始。北日本新聞文化賞受賞。

1998年8月 「草刈り十字軍」発足25年記念。映画「草刈り十字軍」英語版(英語字幕、日本語音声)完成試写会開催。

2003年5月 シンポジウム「日本現象を考える」開催。

2005年1月 日本学2005「公開研究会」開催。

2006年3月- 「特定非営利活動法人農業開発技術者協会・農道館」の設立。(現在、解散)


  1. ^ 『一つの社会の死から』北日本新聞社、1975年8月11日、42-44頁。 
  2. ^ NPO農業開発技術者協会・農道館 活動内容”. www17.plala.or.jp. 2021年4月12日閲覧。
  3. ^ 『一つの社会の死から』北日本新聞社、1975年8月11日、44頁。 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  足立原貫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「足立原貫」の関連用語

足立原貫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



足立原貫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの足立原貫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS