藤野秀之 藤野秀之の概要

藤野秀之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 15:50 UTC 版)

藤野秀之
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1974-06-29) 1974年6月29日(49歳)
出身地 日本埼玉県深谷市
D1グランプリでの経歴
デビュー 2001
所属 Team TOYO TIRES DRIFT
車番 66
優勝回数 6
シリーズ最高順位 1位 (2017年,2023年)
過去参加シリーズ
2006-2013
2011-2016
D1ストリートリーガル
ドリフトマッスル
選手権タイトル
2017,2023
2014,2015,2016
D1グランプリ
ドリフトマッスル

来歴

D1GPには初年度となる2001年より参戦。2003年まで参戦を続けたが、顕著な成績は残せず一度参戦を休止した[3]

2006年に主戦場をD1ストリートリーガルに移す。同年はシリーズ15位と低迷したものの徐々に成績が上向き、2008年から2011年にかけて4年連続でシリーズトップ10入りを果たした[4]。2013年の開幕戦間瀬では初優勝を飾った。また、2011年に発足したドリフトマッスルにも参戦を行い、2014年から2016年にかけてシリーズ3連覇を成し遂げた[5]

2015年にD1GPに復帰し、復帰戦となる開幕戦お台場で準優勝[3]

2016年からはWISTERIA with TOYO TIRESとして、川畑真人をチームメイトとしてD1GPへシリーズフル参戦を開始し、同年はシリーズ3位、翌2017年にはシリーズチャンピオンに輝いた。[6]

2018年は同シリーズ6位、2019年・2020年は同3位であった。

2021年はマシンを長年使用してきた日産・180SX (RPS13) から、同じTeam TOYO TIRES DRIFTに所属するデイチャポン・ トオインチャロン(ポン)が使用していたVR38DETT搭載のトヨタ・86 (ZN6) に変更しD1GPへ参戦。第1・2戦の奥伊吹でそれぞれ2位・4位となりシリーズランキング首位となったが[7]、その後はやや失速しシリーズ11位でシーズンを終えた。

2022年はマシンを自身のショップのWISTERIAで製作した2JZ-GTE搭載のGR86に変更。第1戦の富士では単走優勝、追走トーナメントでも3位と好成績を収めた。その後も全戦でポイントを獲得し、シリーズ総合6位・単走5位でシーズンを終えた。

2023年は前年と同様にGR86で参戦し、第6戦エビスや、第9戦お台場で優勝し、最終戦お台場では第2位になり、自身2度目のシリーズチャンピオンに輝いた。同時に同シリーズの2023年単走シリーズチャンピオンとなり、総合・単走どちらもシリーズチャンピオンとなった。

人物

  • 正確で無駄のない走りに定評がある[8]
  • 控えめな性格であり、大会で調子を尋ねると渋い顔をして「うーん」と首を捻ることが多い[8]



「藤野秀之」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藤野秀之のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤野秀之」の関連用語

藤野秀之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤野秀之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤野秀之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS