脇田潤 その他

脇田潤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 17:19 UTC 版)

その他

主な編曲 パート提供曲

  • Homesick Pt.2 & 3 (game long ver.) (ORANGENOISE SHORTCUT) - pop'n music 7に移植・変更の際に編曲担当
  • cobalt (Des-ROW.組スペシアル) - wakk名義の元で、声にならない声と譜面製作の援助担当
  • 男々道 (Des-ROW.組) - wakk名義の元で、譜面製作の援助担当
  • 柳小路のシスター (Shine All Stars) - コーラス参加
  • Pop'n Xmas 2004 ~電子ノウタゴエ~ (strawberry barium "s") - 村井聖夜、右寺修との合作。クリスマス楽曲の編曲メドレー
  • MY (よしくんと荒牧陽子さん) - オルガン演奏
  • Gradation (The Natural Mahoganies) - 水野敏宏、関口祐人(セキー)、Yum!Yum!ORANGEのイチロー、鉄の男アイアン(自分の使っているクレジットカードの会社の社員)、akinoとの合作
  • High School Love (DJ YOSHITAKA feat. DWP) - ピアノ演奏
  • 麻雀格闘倶楽部特別接続曲 (麻雀格闘倶楽部) - 妹尾和浩、Y.T.、Kozo NakamuraTatshTOMOSUKEとの合作

Remix曲 特典曲

  • Tangeline ~philosophical mix~ (wacとか) - 家庭用『pop'n music 9 特別版』購入特典CD「V-RARE SOUND TRACK 7」収録曲。「Tangeline」のアレンジ
  • ポップミュージック続論 (ギラギラメガネ楽団 feat. MAKI) - 家庭用『pop'n music 13 カーニバル 特別版』購入特典CD「V-RARE SOUND TRACK 15」収録曲。「ポップミュージック論」のアレンジ
  • Votum stellarum -forest #25 RMX- (iconoclasm) - dj TAKAのアルバム「milestone」収録曲。Votum stellarumのセルフリミックス
  • A -少年A- (少年ラジオ) - dj TAKAのアルバム「milestone」収録曲。
  • 踊るフィーバーロボ (Long ver) (ダニエル&eimyとよしくん) - 家庭用『pop'n music 14 FEVER! 特別版』購入特典CD「V-RARE SOUND TRACK 16」収録曲。同曲のロングバージョン
  • PreDAWN -wac relying on 堀澤麻衣子 (wac) - L.E.D.のアルバム「電人K」収録曲
  • Spring Comes Around -In Like a Lion- (wac) - Sota Fujimoriのアルバム「SYNTHESIZED」収録曲
  • Narcissus At Oasis -Ekho At Ruin Mix- (wac) - Ryu☆のアルバム「starmine」収録曲
  • 01apple (moolit_seiren mix) remixed by Jun Wakita (risette) - risetteのアルバム「Extras」収録曲
  • RADIUS -feat.wac- - 阿部靖広のアルバム「RADIUS OF PLANETS」収録曲

  1. ^ 以前「獅子座と乙女座のハザマに生まれた」と書いていたこともある。 8月23日は獅子座として扱う時と乙女座として扱う時があり、正確に区別するためには生まれた時間を用いて調べる必要がある。
  2. ^ この事と譜面の傾向により、別名義でも彼の曲かどうかは比較的判別しやすい。
  3. ^ KAC決勝ラウンドの午前の部(地区予選決勝)など
  4. ^ 例えば土岐麻子は大学のサークルの同期、常盤ゆうは同じく後輩である。
  5. ^ この「DJ」は大豪院邪鬼の略。[1]
  6. ^ 変奏の主題部分はニコロ・パガニーニ24の奇想曲」第24番を元にしている。また一部セルゲイ・ラフマニノフパガニーニの主題による狂詩曲」からも引用している。
  7. ^ 長らく作曲者不明だったが、アルバム「音楽」neuからの引用にて判明
  8. ^ 流れる順番は以下の通り。
    OVER THE CLOUDS(Regulus)→Linus→カモミール・バスルーム→Spica→ペパーミントは私の敵→Make A Difference→Votum stellarum→Lucy→mind→僕の飛行機→怒れる大きな白い馬→Vairocana→Little Little Princess→Ganymede→hora de verdad→踊るフィーバーロボ→繚乱ヒットチャート→カーニバルの主題による人形のためのいびつな協奏曲→smile→ロクブテ→なつやすみのぼうけん→World Spider Web→Suturn→oratio→卑弥呼→Habibe→背水之陣→La libertad→辞世テンプレート→序→旅人リラン→perditus†paradisus→幻想リフレクト→gloom→Remain→BabeL ~roof garden~→prompt→chilblain
    最後の「chilblain」は、収録順で考えると「oratio」の後に来るのが正しいが、「chilblain」の歌詞が「neu」の世界観や無音部分に繋げるのに合致したため、意図的に順番が変わっている。また、本人が直接作曲に携わったかが基準なので、「Time to Empress」や「dandelion」は入っていない。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「脇田潤」の関連用語

脇田潤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



脇田潤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの脇田潤 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS