老街駅 駅構造

老街駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/19 22:03 UTC 版)

駅構造

1号線(羅宝線)機場東方面行と3号線(竜崗線)益田方面行ホームが地下3階、1号線羅湖方面行と3号線双竜方面行ホームが地下4階にあり、赤坂見附駅に類似した配線になっている。それぞれのホームが島式ホームになっているため、対面乗り換えが可能である。

1号線の開業時は南側のホームを供用していたが、当駅周辺は建築物が密集していたためにホームが比較的狭く、形状も整然としていなかった。3号線の開通に伴い、当駅で1号線と3号線で対面乗り換えできるように、新ホームが供用を開始した。これにより、開業当初からあった1号線南側のホームは供用を停止している。

のりば

階層 のりば 路線 行先
地下3階 2 3号線(竜崗線) 益田方面
3 1号線(羅宝線) 機場東方面
地下4階 1 3号線(竜崗線) 双竜方面
4 1号線(羅宝線) 羅湖方面

駅周辺

  • 東門歩行街
  • 人民医院

歴史

隣の駅

深圳地下鉄
1号線(羅宝線)
大劇院駅 - 老街駅 - 国貿駅
3号線(竜崗線)
曬布駅 - 老街駅 - 紅嶺駅

座標: 北緯22度32分49秒 東経114度06分41秒 / 北緯22.5469度 東経114.11129度 / 22.5469; 114.11129




「老街駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「老街駅」の関連用語


2
12% |||||






老街駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



老街駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの老街駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS