福寿観音 歴史

福寿観音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/08 07:07 UTC 版)

歴史

昭和初期、初代:鈴木龍峰によって開山される。本尊は信州善光寺大本願の尼公上人秘蔵と伝えられる「聖観世音菩薩」の御分霊と言われ、秘仏となっている。開運厄除けの祈願寺として地域の信仰を集める。また静岡県東伊豆町白田に別院を持つ。

寺宝

  • 本尊聖観世音菩薩 - 秘仏

善光寺大本願尼光上人より授かり、勧請されたものと伝えられる。「開運厄除けの観音さま」として親しまれている。

  • 巣鴨不動尊(ぼけ封じ不動)

醍醐寺の画僧信海により剣を岩盤に刺した姿で描かれ、元冦を退けたといわれる浪切不動(重要文化財)をもとに木彫された大変珍しい容貌の不動明王尊。

交通アクセス

外部リンク

真言宗 福寿観音【東京・巣鴨】 Facebook

福寿観音 Instagram

福寿観音 YouTube




「福寿観音」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  福寿観音のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福寿観音」の関連用語


2
6% |||||

福寿観音のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福寿観音のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福寿観音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS