甲府市立北中学校 甲府市立北中学校の概要

甲府市立北中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/03 23:26 UTC 版)

甲府市立北中学校

甲府市立北中学校(2011年7月撮影)
北緯35度40分45秒 東経138度33分25秒 / 北緯35.67928度 東経138.55683度 / 35.67928; 138.55683座標: 北緯35度40分45秒 東経138度33分25秒 / 北緯35.67928度 東経138.55683度 / 35.67928; 138.55683
国公私立の別 公立学校
設置者 甲府市
校訓 個性豊かな民主的実践人
設立年月日 1947年4月1日
学校創立記念日 4月22日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C119210000445
所在地 400-0072
山梨県甲府市大和町4-35
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

一般中学で言う生徒会のことを「学友会(がくゆうかい)」と呼んでいる。そのため、会長などの役名も「学友会長」となる。学友会の由来は「友と互いに学びあう会」である。

学園祭は「北陽祭」といい、1日目の文化部門と2日目の体育部門に分かれている。合唱祭は11月にコラニー文化ホール(小ホール)で行われる。

沿革

  • 昭和22年4月22日 開校
  • 昭和26年9月1日 相川中学校、千塚中学校と合併。
  • 昭和35年 甲府市立北東中学校が開校。
  • 昭和39年 千代田中学校と合併。
  • 昭和41年 黒平中学校と合併。
  • 昭和42年 宮本中学校と合併。
  • 昭和55年 甲府市立北西中学校が開校、2・3年生の学区生徒が分離。

歴代校長

  • 元校長 赤松 大
  • 元校長 臼井 稔
  • 前校長 青柳 達也(平成30年4月1日現在 山梨県教育委員会教育監)
  • 現校長 数野 保秋

委員会

  • 生活安全委員会
  • 図書委員会
  • ボランティア委員会
  • 保健給食委員会
  • 美化委員会(現在は掲示、栽培、清掃で分かれて活動している)
  • 応援委員会
  • 学友会誌編集委員会
  • 合唱委員会
  • 選挙管理委員会(選挙期間のみ)

校歌

昭和26年10月7日に制定[1]。作詞は深尾須磨子[1]。作曲は高木東六[1]

部活動

運動部

  • サッカー部
  • 野球部
  • 男子バスケットボール部
  • 女子バスケットボール部
  • 女子バレー部
  • 男子ソフトテニス部
  • 女子ソフトテニス部
  • 陸上部
  • 男子バドミントン部
  • 女子バドミントン部
  • 柔道部
  • 剣道部

文化部

  • 美術部
  • 情報処理部
  • 吹奏楽部

特設部

  • 水泳部
  • 硬式テニス部

廃止となった部活動


  1. ^ a b c 山梨県公立小中学校校歌集(佐田喜長編集、平成15年1月14日発行)より


「甲府市立北中学校」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甲府市立北中学校」の関連用語

甲府市立北中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甲府市立北中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの甲府市立北中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS