清水五条駅 隣の駅

清水五条駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 06:50 UTC 版)

隣の駅

京阪電気鉄道
京阪本線
快速特急「洛楽」・ライナー・特急・通勤快急・快速急行
通過
急行・通勤準急(平日朝下りのみ運転)・準急・普通
七条駅 (KH37) - 清水五条駅 (KH38) - 祇園四条駅 (KH39)
  • 括弧内は駅番号を示す。

参考文献

  • 月刊広報誌『くらしの中の京阪』各号(京阪電気鉄道)
  • 季刊広報誌『グラフ京阪』「1987京都地下線開通特集号」
  • 広報誌『K PRESS』各号内「くらしのなかの京阪」[38](京阪電気鉄道)
  • 「京阪百年のあゆみ」京阪電気鉄道刊 2011年3月24日発行

脚注

関連項目

外部リンク


注釈

  1. ^ 駅員の補助で車椅子の使用が可能。
  2. ^ 小さなキズ・色むらなどがあるが実用には問題が無いもの、注文品で失敗が出る事を想定して製作された余剰品(注文主の名前や屋号などがあり転売できないもの)など、「清水焼の正規品」として販売できないものなどの総称。

出典

  1. ^ 京阪電鉄株式会社の表記による。[1]
  2. ^ a b 「丸太町 ⇒ 神宮丸太町」「四条 ⇒ 祇園四条」「五条 ⇒ 清水五条」京都市内の京阪線3駅の駅名を変更します』(PDF)(プレスリリース)京阪電気鉄道、2007年11月6日。 オリジナルの2020年2月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200221085246/http://www.keihan.co.jp/corporate/release/orig_pdf/data_h19/2007-11-06-01.pdf2020年11月29日閲覧 
  3. ^ 鉄道ピクトリアル「京阪電気鉄道特集号」(電気車研究会、2009年8月増刊)P.81の掲載写真。
  4. ^ 『車両発達史シリーズ1 京阪電気鉄道』 P.34(関西鉄道研究会)
  5. ^ 『京都市水害誌』(1936年3月、京都市発行、京都府立京都学・歴彩館所蔵(資料ID110487853))
  6. ^ 出典・植村善博著『京都の治水と昭和の大水害』文理閣の「第5章 昭和9年9月室戸台風」「第6章 昭和10年6月京都大水害」
  7. ^ a b c d e f 出典:京阪開業100周年記念誌「京阪百年のあゆみ」資料編142頁
  8. ^ 市民しんぶん東山区版「こちら東山」(4)~過去から未来へ~(京都市、2009年9月15日号)
  9. ^ 高橋修著『京阪電鉄、叡山電鉄、京福電鉄(嵐電) 1世紀の写真記録』アルファベータブックス ISBN 978-4-86598-826-0 62頁掲載の「五条大橋の竣工式」の写真より
  10. ^ a b 鉄道ピクトリアル『特集 京阪電気鉄道』P.78「京都市内の地下化工事の経過と今後の予定」(電気車研究会、1984年1月増刊)
  11. ^ a b 京都新聞1987年7月15日付夕刊・同16日付朝刊。
  12. ^ 「おけいはん.ねっと|駅情報局:清水五条駅」の構内図の「2010年3月20日現在」と記述より
  13. ^ 出典・駅置き沿線情報誌『K PRESS』2018年1月号16面「くらしのなかの京阪」より
  14. ^ 出典・植村善博著『京都の治水と昭和大水害』文理閣の「第6章 昭和10年6月京都大水害」5.土木・交通などの被害
  15. ^ 出典・『京阪百年のあゆみ』資料編210頁
  16. ^ 出典・『京阪百年のあゆみ』資料編208頁
  17. ^ 出典・『京阪百年のあゆみ』資料編202.204頁
  18. ^ くらしの中の京阪 1982年11月号
  19. ^ くらしの中の京阪 1987年6月号/『京阪百年のあゆみ』資料編246頁
  20. ^ くらしの中の京阪 1988年9月号 / 開業80周年記念誌『過去が咲いてる今』巻末年表177頁
  21. ^ K PRESS 2009年2月号 P.16
  22. ^ K PRESS 2009年8月号 P.16
  23. ^ K PRESS 2009年12月号 P.16
  24. ^ K PRESS 2014年9月号 P.16
  25. ^ 出典:『K PRESS』2015年5月号16面「くらしのなかの京阪」より
  26. ^ 出典・駅置き沿線情報誌『K PRESS』2016年11月号16面「くらしのなかの京阪」
  27. ^ 出典・駅置き沿線情報誌『K PRESS』2017年4月号16面「くらしのなかの京阪」
  28. ^ 京阪電車 4駅に 外貨両替機設置 楽天infoseekニュース 12月30日閲覧 
  29. ^ 季刊広報誌『グラフ京阪』「1987京都地下線開通特集号」 P.5の五条駅の解説文(1987年、京阪電気鉄道)
  30. ^ a b 清水五条駅|駅構内図”. 京阪電気鉄道. 2022年9月20日閲覧。
  31. ^ 出典・「鉄道ピクトリアル」1991年12月増刊号『<特集>京阪電気鉄道』の45頁より
  32. ^ 『京阪百年のあゆみ[資料編]』より
  33. ^ 京都市統計ポータル/京都市統計書”. 2017年4月7日閲覧。1日平均乗降人員は暦年数値を日数で除したものであり、統計表は年1回実施される流動調査の実績を基礎として、京阪の提示する数値を基に京都市が作成している。
  34. ^ 京都府統計書「鉄道乗車人員」”. 2021年4月13日閲覧。1日平均乗車人員は年度数値を日数で除して算出。
  35. ^ お祭りの歴史(京都・五条坂 陶器まつり) - 陶器祭運営協議会(2010年9月1日閲覧)
  36. ^ きょうと市民しんぶん(2010年9月号5面)”. 京都市 (2010年9月1日). 2012年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月20日閲覧。
  37. ^ 五条京阪|のりばから探す|高速バス|京阪バス株式会社”. www.keihanbus.jp. 2022年9月20日閲覧。
  38. ^ 2000年4月号より「くらしのなかの京阪」が『K PRESS』の最終頁に内包


「清水五条駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清水五条駅」の関連用語









9
34% |||||


清水五条駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清水五条駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清水五条駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS