東日本大震災における死者・行方不明者の推移 市町村別の死者・行方不明者

東日本大震災における死者・行方不明者の推移

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/02 00:43 UTC 版)

市町村別の死者・行方不明者

市町村別の死者・行方不明者は次のとおり(2024年(令和6年)3月1日現在)[7]

市町村別の死者・行方不明者
都道府県 市町村 死者 行方不明者
北海道 函館市 1
青森県 八戸市 1 1
三沢市 2
岩手県 盛岡市 6
宮古市 476 94
大船渡市 423 79
花巻市 1
北上市 1 1
久慈市 4 2
遠野市 4 1
一関市(旧・藤沢町を含む) 15 2
陸前高田市 1,606 201
釜石市 994 152
奥州市 3 1
滝沢市 1
雫石町 1
矢巾町 1
大槌町 856 415
山田町 687 143
岩泉町 10
田野畑村 17 15
普代村 1
野田村 39
一戸町 1
宮城県 仙台市 924 27
石巻市 3,553 417
塩竈市 42
気仙沼市 1,220 214
白石市 1
名取市 954 38
多賀城市 219
岩沼市 186 1
登米市 10 3
栗原市 1
東松島市 1,133 22
大崎市 7
大河原町 2
村田町 1
柴田町 5
亘理町 283 4
山元町 701 17
松島町 7
七ヶ浜町 79 2
利府町 2
大和町 1 1
大郷町 1
富谷町 1
涌谷町 1 1
美里町 2
女川町 615 257
南三陸町 620 211
山形県 山形市 1
長井市 1
尾花沢市 1
福島県 福島市 14
会津若松市 4
郡山市 11
いわき市 437 37
白河市 12
須賀川市 11 1
相馬市 466 19
二本松市 2
田村市 14
南相馬市 1,051 111
伊達市 1
国見町 1
川俣町 29
大玉村 1
鏡石町 2
西郷村 5
石川町 1
三春町 1
広野町 49 1
楢葉町 155 2
富岡町 474 6
川内村 103
大熊町 144
双葉町 177 4
浪江町 596 31
葛尾村 42 1
新地町 98 10
飯舘村 42
茨城県 水戸市 7
日立市 13
古河市 1
結城市 1
龍ケ崎市 1
下妻市 1
常総市 1
常陸太田市 3
高萩市 1
北茨城市 10 1
笠間市 1
牛久市 1
つくば市 3
ひたちなか市 3
鹿嶋市 2
潮来市 1
那珂市 3
桜川市 1
神栖市 1
行方市 2
鉾田市 1
大洗町 1
東海村 6
阿見町 1
栃木県 日光市 1
那須烏山市 2
芳賀町 1
群馬県 館林市 1
埼玉県 さいたま市 1
千葉県 船橋市 1
野田市 1
旭市 14 2
習志野市 1
柏市 1
八千代市 1
山武市 1
東庄町 1
白子町 1
東京都 千代田区 2
江東区 2
江戸川区 1
町田市 2
多摩市 1
神奈川県 横浜市 2
川崎市 2
藤沢市 1
海老名市 1

注釈

  1. ^ この間に宮城県で大きく行方不明者が減少したのは、7月7日に石巻市が、行方不明者数を3か月前に公表していた暫定数の半分以下に下方修正したためである。
    宮城・石巻、行方不明者を半数以下に修正”. 読売新聞 (2011年7月7日). 2011年9月5日閲覧。

出典



「東日本大震災における死者・行方不明者の推移」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東日本大震災における死者・行方不明者の推移」の関連用語

東日本大震災における死者・行方不明者の推移のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東日本大震災における死者・行方不明者の推移のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東日本大震災における死者・行方不明者の推移 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS