撃墜王 アフリカの星 音楽

撃墜王 アフリカの星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/29 10:17 UTC 版)

音楽

  • ドイツの映画音楽作曲者であるハンス=マルティン・マジェウスキー(de:Hans-Martin Majewski 1911-1997)が本作の音楽を手掛けた。彼の作曲によるメインテーマ曲は、戦争映画の音楽らしくないエチゾチックなビッグバンド曲で、日本では「アフリカの星のボレロ」のタイトルで知られ、サウンドトラックではエルヴィン・レーン(de:Erwin Lehn)のオーケストラが演奏した。日本ではこの曲のサウンドトラック盤が長年正式に移入されなかったことから、映画の編曲を日本の楽団でほぼコピーしたカバー盤がサウンドトラックと称して長く流布していた。
  • 戦争映画の挿入曲には、しばしば戦争当時の軍歌やそれに類する勇壮な曲が用いられる傾向がある。だがこの映画が作られた1950年代中期の西ドイツはようやく連邦軍の再創設を実現したばかりで、ナチス・ドイツ時代への忌避感は非常に強く、映画制作にあたっても演出や脚本では「親ナチの反動的映画」とみなされかねない表現を極力注意深く避ける配慮が為されていた。それは音楽も同じであり、マジェウスキーはメインテーマには軍歌や勇壮なマーチの類をあえて避けて、抒情的なテーマ曲を用いることにした。生前のマルセイユが好んで聴いていたという「Rumba del Sol」というポピュラー曲を使うことも考えたが、著作権上の問題があり、自ら「アフリカの星のボレロ」を作曲したという。

キャスト

参照

出典
参考文献
  • Tate, Robert (2008). Hans-Joachim Marseille: An Illustrated Tribute to the Luftwaffe's "Star of Africa" . Atglen, PA: Schiffer Publishing. ISBN 978-0-76432-940-1.
  • Wübbe, Walter (2001). Hauptmann Hans Joachim Marseille Ein Jagdfliegerschicksal in Daten, Bildern und Dokumenten (in German). Schnellbach, Germany: Verlag Siegfried Bublies. ISBN 3-926584-78-5.

  1. ^ Tate 2008, p. 206.
  2. ^ a b c Wübbe 2001, p. 387.
  3. ^ Marianne Koch (actor), Joachim Hansen (actor), Alfred Weidenmann (director) (1957年8月13日) (German). Der Stern von Afrika (DVD). 該当時間: 1 minute. ASIN B00005NOWN. http://www.imdb.com/title/tt0049796/ 2011年10月5日閲覧。 


「撃墜王 アフリカの星」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「撃墜王 アフリカの星」の関連用語

撃墜王 アフリカの星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



撃墜王 アフリカの星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの撃墜王 アフリカの星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS