恐怖の均整 恐怖の均整の概要

恐怖の均整

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 14:32 UTC 版)

恐怖の均整
X-ファイル』のエピソード
話数シーズン2
第18話
監督ジェームズ・ホイットモア・Jr
脚本スティーヴ・デ・ジャーナット
作品番号2X18
初放送日1995年2月24日
エピソード前次回
← 前回
入植 Part.2
次回 →
歪み
X-ファイル シーズン2
X-ファイルのエピソード一覧

スタッフ

キャスト

レギュラー

ゲスト

  • ジェイン・アトキンソン - ウィラ・アンブローズ
  • ランス・ゲスト - カイル・ラング
  • ジャック・レイダー - エド・ミーチャム
  • ブルース・ハーウッド - ジョン・フィッツジェラルド・バイヤース
  • トム・ブレイドウッド - メルビン・フロヒキー

ストーリー

アイダホ州フェアフィールド、町の中心部を謎の力が猛烈な勢いで通り抜けていった。しばらくして、高速道路上で作業員の遺体が発見された。翌朝、トラックの運転手の目の前に突如としてゾウが現れた。運転手は衝突を回避しようとしたが、衝突する寸前でゾウが倒れ込んでしまった。その後、ゾウの死亡が確認された。ゾウはフェアフィールド動物園から脱走した個体だったのだが、40マイル以上離れた場所に何故いたのかは分からないままだった。

モルダーとスカリーはフェアフィールドで頻発している謎の現象を調査すべく現地へと向かった。飼育員のエド・ミーチャムはゾウが鍵のかかった檻から突然いなくなったと主張していた。園の管理人(ウィラ・アンブローズ)によると、一連の動物失踪事件が原因で、フェアフィールド動物園は閉鎖の危機に直面しているのだという。アンブローズは一連の事件を引き起こしたのは過激な環境保護団体の仕業だと確信していた。その一方で、環境保護団体のリーダーであるカイル・ラングは脱走事件への関与を否定していた。ラングは2人に「10年前、アンブローズはローランドゴリラマラウイから密輸した。それが原因で同国との間に訴訟を抱えている。」という情報を提供した。

モルダーはローン・ガンメンのフロヒキーとバイヤーズに接触し、フェアフィールドがUFOの出現場所として名高いこと、アンブローズが大事にしているゴリラがアメリカ手話を習得していることを知った。その頃、スカリーはラング率いる団体のメンバーを尾行していた。男はトラを檻から出そうとしたが、突然の発光と共にトラは姿を消してしまった。不可解なことに、男は強い力で圧死してしまった。取り調べを受けたラングはまたしても一切の関与を否定した。その後、アンブローズは2人にゴリラ(ソフィー)を紹介してくれた。ソフィーは檻の中で縮こまっており、何故か光を恐れていた。

スカリーがゾウの死体を解剖した結果、事故直前にゾウが出産していたことが判明する。しかし、そのゾウはつがいで飼育されていなかったため、妊娠は不可能であった。その頃、姿を消したトラが工事現場に出現し大混乱になっていた。被害が出る前に、飼育員たちはトラを射殺することに成功したが、動物園は閉鎖されることになった。そのトラも妊娠していたことを知ったモルダーは「宇宙人が絶滅危惧種を妊娠させ、その子供を出産直前に奪い取ることで、ノアの箱舟的なものを作ろうとしているのではないか」という仮説を立て、ソフィーも妊娠しているはずだと主張した。手話でソフィーに確認したところ、モルダーの予感は的中していた。ソフィーは「赤ん坊が光に乗って飛んでいく」と手話で語った。

その後間もなくして、アンブローズにソフィーを輸送する準備を整えるよう命令が下った。アンブローズは仇敵のラングに頭を下げてでもソフィーを助けようとしたが、彼は「ソフィーを野生へ戻すしかない」と言うばかりであった。そうは言ったものの、ラングはソフィーのことを気にしていた。彼女がいる倉庫に向かったラングは、そこで空の檻を目にして驚いた。その直後、ラングは牛追い棒が頭上に落ちてきたために死んでしまった。現場を検分したスカリーはアンブローズが犯人だと疑っていたが、アンブローズはミーチャムこそ犯人だと主張した。モルダーがミーチャムの元へ向かうと、そこにはソフィーの姿があった。逮捕を恐れたミーチャムはモルダーをソフィーの檻に閉じ込めた。ソフィーは異常なまでに興奮しており、モルダーに襲いかかってきた。

負傷したモルダーだったが、何とかソフィーを宥めることに成功した。モルダーが手話を介してソフィーとやり取りをしていると、突然の発光があり、そのままソフィーは姿を消してしまった。翌日、モルダーはソフィーが「人が人を救う」と言っていたと、アンブローズに伝える。その後、ソフィーは高速道路上に姿を現わしたが、自動車にはねられて命を落としてしまった。また、アンブローズとミーチャムはラング殺害容疑で逮捕された。結局、モルダーとスカリーは事件の真相を解明できなかった。しかし、モルダーは「フェアフィールドで発生した事件はエイリアンによるものである。彼らは絶滅危惧種の繁殖に手を貸すことで、地球の環境を守ろうとしているのだろう」と結論づけた[2]

製作

スタッフは撮影に使うゾウを手配するのに難渋した。最終的には、アメリカからゾウを調達することになったのだが、アメリカとカナダの国境を越える手続きに時間がかかった。また、ゾウを指示通りに動かすことにも苦労させられたのだという。当初、ゾウはトラックに何の関心も持たなかったため、ゾウがトラックに向かって走って行くシーンの撮影が難航した。しばらくして、ゾウはトラックに関心を持つようになったのだが、今度はトラックから離れようとしなくなったのである。このような苦労はあったが、スタッフの一人は撮影を楽しかったと回想している[3][4]。なお、ゾウの名前であるガネーシャヒンドゥー教における商業の神の名前に由来するものである[1]

ブリティッシュコロンビア州の動物愛護関連法を遵守するべく、スタッフは動物たちに最大限の配慮を行った。ゾウの心理的負担を軽減するために、騒音の類いが全くない田園地帯での撮影が行われるなどした。本エピソードでは本物のトラが撮影に使用されたが、ロケ地のバンクーバーが寒冷な気候であったため、調教師はトラの気性を穏やかにするのに並外れた苦労を強いられた[4]

1996年、レス・マーティンは本エピソードをヤングアダルト小説に翻案し、『Tiger, Tiger』というタイトルで発表した[5]


  1. ^ a b Lovece, pp. 158–159
  2. ^ Lowry, pp. 205–206
  3. ^ Edwards, pp. 111–118
  4. ^ a b Lowry, p. 206
  5. ^ Title: Tiger, Tiger”. 2018年4月10日閲覧。
  6. ^ Lowry, p. 249
  7. ^ http://anythingkiss.com/pi_feedback_challenge/Ratings/19941205-19950305_TVRatings.pdf
  8. ^ The Ultimate Episode Guide, Season II”. 2018年4月10日閲覧。
  9. ^ The X-Files: "Colony"/"End Game"/"Fearful Symmetry"”. 2018年4月10日閲覧。
  10. ^ "Fearful Symmetry"”. 2018年4月10日閲覧。
  11. ^ Shearman and Pearson, pp. 47–48


「恐怖の均整」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恐怖の均整」の関連用語

恐怖の均整のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恐怖の均整のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恐怖の均整 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS