怒首領蜂最大往生 ステージ構成

怒首領蜂最大往生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 01:12 UTC 版)

ステージ構成

ボス登場の警告は1 - 4面は「WARNING」だが5面は「たどり着いてしまいましたね。」とメッセージが表示される。そして不明面では「code:Element Daughter UNKNOWN」と表示される。
最終的にたどり着いたラストボスに応じて、スコアランク画面には陽・陰が表示される。
ステージ名 中ボス ボス
商業地エリア 理想の街 飛掃(ひそう) 守雀(すざく)
住宅地エリア 平和で安定した生活 雷掃(らいそう) 闢虎(びゃっこ)
水源地エリア 豊富で生命の源 IGS-彩音-(インペリアルガードシステム さいおん) 源武(げんぶ)
郊外エリア〜地下通路〜中央部へ バックヤード 震顎(しんがく) 晴龍(せいりゅう)
郊外エリア〜地下通路〜中央部へ 機械化惑星人? 飛掃(1面中ボス)
雷掃(2面中ボス)
災光(さいこう)
幸龍(こうりゅう)
不明 無し 無し 陽蜂(ひばち) /
陰蜂(いんばち)
蜂・人間形態

移植版

2013年5月30日にXbox 360版が発売[8][9]

従来と同じ通常版と限定版に加え、上の物が用意された超限定版の3種類が存在する。

また、OPはLMDの村濱章司制作のアニメーションが採用された。

追加要素

追加要素は以下の通り。

新・Xbox 360
エレメントドール桜夜(TYPE-D機体)を主人公にしたモード。残機制ではなく、特定行動によって増減するライフゲージ(マルチエネルギーゲージ)制。最終ボスは陽蜂から陰蜂へと連戦する構成となっており、各ステージ中は常に桜夜とオペレーターのフルボイスの会話演出が挿入される。
エネルギーゲージは時間とともに常に減少し、得点アイテムを取得することで回復。ハイパーモード中はヒット時にライフ回復アイテムが常に排出されるようになる。本モードのみで行える、オプションショットとレーザーを同時に発射する強化攻撃(ダブルショット)を実行中はエネルギーゲージの減少速度が速まる。被弾(オートボム)やボムで一定量ゲージが減少し、一定値以下で被弾するとゲームオーバー。
アーケードHD
アーケード版の高解像度に書き直したモード。ゲームシステムはアーケード版と同じ。
チャレンジ
アーケードHDに存在し、特定の条件でクリアするモード。
ノービス
前に存在した『虫姫さま ふたりVer1.5』の家庭用版をはじめとした敵弾量を大量に減少した初心者用のモード。
Ver.1.5
アーケード版に存在した『虫姫さま ふたり』『怒首領蜂 大復活』にも見られ、アーケード版に存在しなかった家庭用オリジナルのモード。アーケードHDから変更点が存在する。
ショップ
貯めたコインで壁紙、特殊オプション、ボイスBGMを購入できるモード。コインはモードをプレイ、アーケードHDの中にあるチャレンジをクリアすると入手できる。
スコアアタック&スコアアタック(Team)
単独用スコアアタックに加え、チーム用のスコアアタックを用意したモード。途中参加またはコンティニュー不可能。オンラインランキング対応。

主題歌

Xbox 360オープニング『星屑ガランドウ
歌:平野綾 作詞・作曲・編曲:すずむP
Xbox 360エンディング『Heading For Tomorrow
歌:Zwei

怒首領蜂 一面番長

怒首領蜂 一面番長』(どどんぱち いちめんばんちょう)とは2015年に配信されたスマートフォン向けシューティングゲーム。

『怒首領蜂最大往生』のステージ1、ステージ2のみを収録している。


注釈

  1. ^ 本作以前にも主人公となるパイロットの顔やシルエットはエンディングなどで描かれていたが、全身像は今回初となる。
  2. ^ 新・Xbox 360モードではボイスなし。
  3. ^ 実際には通常状態の方が僅かに移動速度が速い。

出典

  1. ^ Posted 2018年2月8日12:16, クドー タクヤ (2018年2月8日). “アーケードビデオゲームの希望の光?新システム基板「exA-Arcadia」独占インタビュー”. IGN Japan. 2023年12月6日閲覧。
  2. ^ 『怒首領蜂最大往生』移植決定記念緊急インタビュー(前編)【よりぬきファミ通Xbox 360 10月号】”. ファミ通.com (2012年9月13日). 2023年12月6日閲覧。
  3. ^ 電撃オンライン. “Xbox 360版『怒首領蜂 最大往生』追加キャラ“桜夜”が公開!あわせて浅田プロデューサーにケイブの現状も聞いてみた”. 電撃オンライン. 2023年12月6日閲覧。
  4. ^ a b Xbox 360版新・Xbox 360モードより。
  5. ^ 【最大往生】 陰蜂出現!|EVAC REPORT”. web.archive.org (2012年9月3日). 2023年12月6日閲覧。
  6. ^ 全STG史上最凶ラスボスついにノーコンで退治…『怒首領蜂最大往生』最凶隠しボス「陰蜂」Xbox 360版でノーコン撃破される!稼働から12年越し快挙、しかしまだそびえるAC版の壁
  7. ^ 人類の完全勝利…『怒首領蜂最大往生』最凶ラスボス・陰蜂がついにAC版でもノーコン撃破達成
  8. ^ Inc, Aetas. “怒首領蜂シリーズの最新作「怒首領蜂 最大往生」がXbox 360専用ソフトとして2013年春に発売”. 4Gamer.net. 2023年12月6日閲覧。
  9. ^ Xbox360版『怒首領蜂最大往生』発売日が5月30日に決定”. インサイド (2013年2月1日). 2023年12月6日閲覧。
  10. ^ 「怒首領蜂最大往生 EXAレーベル」が11月30日に稼働開始。ロケテストで寄せられた要望に応えてガジェットの配置変更などが可能に”. 4Gamer.net. 2020年12月9日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「怒首領蜂最大往生」の関連用語

怒首領蜂最大往生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



怒首領蜂最大往生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの怒首領蜂最大往生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS