吉祥山 吉祥山の概要

吉祥山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/16 17:07 UTC 版)

吉祥山
東側の比丘尼城址から望む吉祥山(2018年6月)
標高 382.48[注釈 1][1] m
所在地 愛知県新城市豊橋市
位置 北緯34度51分28秒 東経137度28分42秒 / 北緯34.85778度 東経137.47833度 / 34.85778; 137.47833座標: 北緯34度51分28秒 東経137度28分42秒 / 北緯34.85778度 東経137.47833度 / 34.85778; 137.47833[1]
山系 独立峰[2][3]
吉祥山 (愛知県)
吉祥山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

注釈

  1. ^ 基準点の標高は、2014年3月13日の国土地理院による標高改算値。
  2. ^ 基準点の標高は、2014年3月13日の国土地理院による標高改算値。

出典

  1. ^ a b c d e 基準点成果等閲覧サービス”. 国土地理院. 2018年9月20日閲覧。
  2. ^ a b c d 愛知県 (1998)、2頁
  3. ^ a b c d e f g あつた勤労者山岳会 (1999)、210-211頁
  4. ^ a b c d e f 日本山岳会東海支部 (2010)、82-83頁
  5. ^ a b 徳久 (1992)、155頁
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m 地理院地図(電子国土Web)・「吉祥山」”. 国土地理院. 2018年9月20日閲覧。
  7. ^ a b c 今水寺跡”. 新城市. 2019年9月20日閲覧。
  8. ^ a b c d 新城市の登山マップ・吉祥山コース (PDF)”. 新城市. pp. 1-2. 2019年9月20日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i j k 吉祥山市民ふれあいの森案内図”. 豊橋市. 2019年9月20日閲覧。
  10. ^ 吉祥山(自然環境保全地域)”. 愛知県 (2012年4月3日). 2019年9月20日閲覧。
  11. ^ 愛知県 (1998)、4頁
  12. ^ レッドデータブックあいち2009、ミカワマイマイ (PDF)”. 愛知県. pp. 464. 2019年9月22日閲覧。
  13. ^ a b c d e f g h 愛知県 (1998)、3頁
  14. ^ とよはし百花苑 87.ミヤマシキミ”. 豊橋市. 2019年9月22日閲覧。
  15. ^ とよはし百花苑 39.シライトソウ”. 豊橋市. 2019年9月22日閲覧。
  16. ^ 新城設楽の巨木・名木”. 愛知県 (2017年3月31日). 2019年9月20日閲覧。


「吉祥山」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉祥山」の関連用語

吉祥山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉祥山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉祥山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS