吉原裕幸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉原裕幸の意味・解説 

吉原裕幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/08 17:06 UTC 版)

吉原 裕幸(よしはら ひろゆき)は、東京都出身の映画プロデューサーである。

来歴

東京都新宿区出身。慶應義塾志木高等学校慶應義塾大学総合政策学部卒業後、2013年にテレビマンユニオンに入社。その後、映画美学校フィクションコースで学び、2017年にビジョンプラス(現TBSスパークル)に入社。TBSテレビ映画・アニメ事業部に配属され、映画のプロデュースへ携わり始める。2021年末に退社後、2022年に東京芸術大学大学院映像研究科映画専攻プロデュース領域に入学し、在学中より映画のプロデュースを開始。現在はフリーランスで映画プロデューサーとして活動している。

主な作品

プロデューサー

 第50回ソウル独立映画祭正式出品 (2024)

 第47回クレルモンフェラン国際短編映画祭Short Film Market Picks選出 (2025)

 釜山国際短編映画祭 韓国コンペティション正式出品 - 観客賞受賞 (2025)

 ディアスポラ映画祭 開幕作選出 (2025)

  • 過剰診断 -Overdiagnosis- (短編、2024年、坂本憲翔監督)

 第5回International Health Awareness Film Festival Cancer部門グランプリ

アソシエイトプロデューサー
アシスタントプロデューサー
宣伝協力
メイキングディレクター
助監督
  • ギャルソンヌ -2つの性を持つ女- (短編、2017年、穐山茉由監督)
  • メカニカルテレパシー (2020年、五十嵐皓子監督、チーフ助監督)
録音
スタッフ
  • サロメの娘 アナザサイド (2016年、七里圭監督)
協力
  • あなたはわたしじゃない サロメの娘 ディコンストラクション (2018年、七里圭監督)

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  吉原裕幸のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉原裕幸」の関連用語

1
10% |||||

2
4% |||||

吉原裕幸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉原裕幸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉原裕幸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS