マリア・エレナ・カメリン マリア・エレナ・カメリンの概要

マリア・エレナ・カメリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/28 05:08 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
マリア・エレナ・カメリン
Maria Elena Camerin
マリア・エレナ・カメリン
基本情報
国籍 イタリア
出身地 同・モッタ・ディ・リヴェンツァ
居住地 同・ブレシア
生年月日 (1982-03-21) 1982年3月21日(36歳)
身長 164cm
体重 56kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 1997年
引退年 2015年
ツアー通算 3勝
シングルス 0勝
ダブルス 3勝
生涯通算成績 655勝602敗
シングルス 445勝408敗
ダブルス 210勝194敗
生涯獲得賞金 $1,721,451
4大大会最高成績・シングルス
全豪 3回戦(2006・07)
全仏 2回戦(2004)
全英 2回戦(2003・04)
全米 2回戦(2003-05・07・08・10)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 3回戦(2007)
全仏 ベスト8(2007)
全英 3回戦(2006)
全米 3回戦(2007)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 41位(2004年10月11日)
ダブルス 33位(2005年7月31日)

来歴

10歳でテニスを始め、1997年にプロに転向。

4大大会2001年全米オープンで初出場。シングルスでは2006年全豪オープン2007年全豪オープンの3回戦進出が最高成績である。ダブルスは2007年全仏オープンヒセラ・ドゥルコと組みベスト8に進出している。

2004年アテネ五輪でオリンピックに初出場した。シングルス1回戦でボスニアヘルツェゴビナのメルバナ・ユギッチ=サルキッチ英語版を 6-4, 6-3 で破り初戦を突破し、2回戦でフランスのアメリ・モレスモに 0–6, 1–6 で敗れた。2004年10月11日付のランキングで自己最高のシングルス41位を記録している。

シングルスのWTAツアー優勝はないが、ダブルスでは3勝を挙げた。2005年10月には広州国際女子オープンエマニュエレ・ガグリアルディ英語版タシケント・オープンエミリー・ロワとペアを組み、2週連続優勝している。

カメリンは2015年に33歳で現役を引退した。

WTAツアー決勝進出結果

シングルス: 2回 (0勝2敗)

大会グレード
グランドスラム (0–0)
ティア I (0–0)
ティア II (0–0)
ティア III (0–0)
ティア IV & V (0–2)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス 対戦相手 スコア
準優勝 1. 2001年7月23日 カサブランカ クレー ゾフィア・グバチ 6–1, 3–6, 6–7(5)
準優勝 2. 2006年9月24日 ポルトロス ハード タミラ・パシェク 5–7, 1–6

ダブルス: 6回 (3勝3敗)

結果 No. 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
準優勝 1. 2005年1月8日 ゴールドコースト ハード シルビア・ファリナ・エリア マグダレナ・マレーバ
エレーナ・リホフツェワ
3–6, 7–5, 1–6
優勝 1. 2005年10月2日 広州 ハード エマニュエレ・ガグリアルディ ネハ・ウベロイ
シーカ・ウベロイ
7–6(5), 6–3
優勝 2. 2005年10月9日 タシケント ハード エミリー・ロワ アナスタシア・ロディオノワ
ガリナ・ボスコボワ
6–3, 6–0
優勝 3. 2006年7月23日 シンシナティ ハード ヒセラ・ドゥルコ マルタ・ドマホフスカ
サニア・ミルザ
6–4, 3–6, 6–2
準優勝 2. 2006年7月30日 スタンフォード ハード ヒセラ・ドゥルコ アンナ=レナ・グローネフェルト
シャハー・ピアー
1–6, 4–6
準優勝 3. 2006年10月8日 タシケント ハード エマニュエレ・ガグリアルディ タチアナ・ポウチェク
ビクトリア・アザレンカ
棄権

4大大会シングルス成績

略語の説明
W  F  SF QF #R RR Q# LQ A WG Z# PO SF-B S G NMS NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加
WG=デビスカップワールドグループ, Z#=デビスカップ地域ゾーン, PO=デビスカッププレーオフ, SF-B=オリンピック銅メダル, S=オリンピック銀メダル, G=オリンピック金メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, NH=開催なし.

大会 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 通算成績
全豪オープン LQ 2R LQ 2R 1R 3R 3R 2R 1R LQ 1R LQ LQ LQ 11–11
全仏オープン LQ 1R 1R 2R 1R 1R 1R 1R LQ 1R LQ LQ LQ A 4–11
ウィンブルドン A LQ 2R 1R 1R 1R 1R 1R 1R 1R LQ 1R 1R A 6–10
全米オープン 1R LQ 2R 2R 2R 1R 2R 2R 1R 2R LQ LQ LQ A 12–10



「マリア・エレナ・カメリン」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリア・エレナ・カメリン」の関連用語

マリア・エレナ・カメリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリア・エレナ・カメリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリア・エレナ・カメリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS