マイマイ新子と千年の魔法 登場人物

マイマイ新子と千年の魔法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/02 03:45 UTC 版)

登場人物

青木新子
声 - 福田麻由子
防府市国衙の農村に生まれ育ったお転婆な少女。3年3組。右の額にマイマイ(つむじ)があり前髪が逆立っている。何か心動くときはマイマイがむずむずザワめく[13]
島津貴伊子
声 - 水沢奈子
東京から転校してきた少女。内気でおとなしい。父親は工場医で、母親は亡くなっている。新子と同じクラスになるが、外国製の香水や色鉛筆などが原因で周囲から浮いていた。家までつけてきた新子と友人になる[13]
清少納言・清原諾子(なぎこ)
声 - 森迫永依
新子が想像する千年前の都の8歳の少女。父親とともに京の都から周防の国にやってきた[14]。遊び相手になる同い年の女の子が亡くなっており、退屈していた。屋敷で働く少女と友達になろうとする。
青木長子
声 - 本上まなみ
新子の母。19歳で結婚して20歳で新子を生んだ。こどもっぽいところがある[15]
青木光子
声 - 松元環季
新子の妹。5歳[15]
青木小太郎
声 - 野田圭一
新子の祖父。元学校教師で、新子に直角に曲がる川を千年前の都の街道の名残と教える。また新子に藤蔓で小川の上にハンモックを作ってやる。喘息持ち。元はあたり一帯の土地を所有する大地主だったが、戦後の農地改革で土地を失った[15]
青木東介
声 - 竹本英史
新子の父。山口大学に勤務。めったに家に帰ってこない[16]
青木初江
声 - 世弥きくよ
新子の祖母。おっとりした性格[16]
鈴木タツヨシ
声 - 江上晶真
5年生。よく授業をさぼっている。父親は警察官でいつも父の木刀を持ち歩いている。無口でおとなしいが、ミツルに誘われてダム湖作りに参加する[17]。父親が自殺したあと、新子とバーに押しかける。翌朝母方の親戚のいる大阪に引っ越す。
シゲル
声 - 中嶋和也
新子のクラスメイト。いつも鼻水をたらし、垢じみた不潔な男子。飼っている亀を紐に結んで腰からぶらさげている[17]
ヒトシ
声 - 川上聡生
3年5組。シゲルと桑畑でダム遊びをする[17]
ミツル
声 - 西原信裕
6年生。やんちゃで年下のシゲルたちとも遊ぶ[17]
一平
声 - 冨澤風斗
新子のクラスメイト。メガネの少年。映画館の息子で新子たちから10円ずつとってこっそり映画をみせてやる[17]
タツヨシの父
声 - 瀬戸口郁
警察官。長身で無口[16]。バーの女やヤクザに騙されて多額の借金を背負い、警察署で首つり自殺した。
バー・カリフォルニアの女
声 - 喜多村静枝
港町の歓楽街にある「バー・カリフォルニア」のホステス。髪を金髪に染めている[16]。妖艶な美女だが、タツヨシの父が死んだことを聞くと驚き号泣した。
オヤブン
声 - 関貴昭
バー・カリフォルニアの用心棒をつとめるヤクザ[16]。仇討ちに押しかけてきた新子とタツヨシにサイダーを出し、タツヨシの父の思い出を語る。
ひづる先生
声 - 脇田美代山口放送
保健室の先生。新子に千年前の少女の名は清少納言の本名とされる「諾子」ではないかと教える[16]。大学時代の知り合いとの結婚を機に退職し、東京に行った。既婚者との恋に破れ、やけくそで結婚したと噂される。
庶務課の藤原
声 - 阿川雅夫(防府市役所)
島津親子を駅に迎えに来た男。
千古(ちふる)[18]
声 - 奥田風花
諾子の屋敷で下働きをしている少女。無表情で笑顔を見せない[14]竪穴建物のような家に母親と妹二人と住み、貧しい生活をしている。
四郎
声 - 海鋒拓也
地元の豪族の息子で諾子の元で働く少年。諾子を千古の家に案内する。
多々良権周防介
声 - 小山剛志
清原氏を迎えた周防の豪族。たたら製鉄の一族。
清原元輔
声 - 塚田正昭
平安時代の貴族で諾子の父。周防守に任ぜられ、船で周防国の都に移り住む。

  1. ^ a b “特殊映像ラボラトリー 第27回 「2010年特殊映像総決算!!」 PART1日本映画/アニメ”. アニメアニメビズ. (2010年12月25日). オリジナルの2012年11月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121130193149/http://www.animeanime.biz/all/1012251/3/ 2024年5月2日閲覧。 
  2. ^ a b 文部科学省による特別選定,映像作品等選定一覧(平成21年6月),文部科学省
  3. ^ 監督自らが映画の舞台を案内してくれる「マイマイ新子探検隊」に参加してきた~午前編~”. GIGAZINE (2010年3月15日). 2016年12月6日閲覧。
  4. ^ マイマイ新子と千年の魔法 - やまぐちロケ地マップ シネマの旅(山口県フィルム・コミッション)
  5. ^ Rencontre-événement avec Sunao Katabuchi メイキング映像を伝えるニュース”. 2009年2月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年3月21日閲覧。
  6. ^ Pokémon Movie 12 e Mai Mai Miracle al Locarno Film Festival”. AnimeClick (2009年7月29日). 2016年12月6日閲覧。
  7. ^ 「マイマイ新子と千年の魔法」ロカルノで上映 片渕監督も登場”. アニメ!アニメ! (2009年8月17日). 2016年12月6日閲覧。
  8. ^ オタワ国際アニメフェス 「マイマイ新子」などが入選”. アニメ!アニメ! (2009年8月11日). 2016年12月6日閲覧。
  9. ^ 補助席まで満席、ラピュタ阿佐ヶ谷で上映が始まった「マイマイ新子と千年の魔法」レイトショーレポート”. GIGAZINE (2009年12月21日). 2016年12月6日閲覧。
  10. ^ http://www.ntv.co.jp/eigatengoku/20190709.html 映画天国(2019年7月9日(8日深夜)放送予定・バックナンバー)
  11. ^ 【地上波初放送!】7/9 日本テレビ「映画天国」での放送決定!” (2019年7月1日). 2019年8月19日閲覧。
  12. ^ マイマイ新子南スイスでワールドプレミア”. ほうふ日報 (2009年8月19日). 2016年12月6日閲覧。
  13. ^ a b 【artwork】『マイマイ新子と千年の魔法』第5回 キャラクター設定(1)”. WEBアニメスタイル. 2021年1月2日閲覧。
  14. ^ a b 【artwork】『マイマイ新子と千年の魔法』第9回 キャラクター設定(5)”. WEBアニメスタイル. 2021年1月2日閲覧。
  15. ^ a b c 【artwork】『マイマイ新子と千年の魔法』第6回 キャラクター設定(2)”. WEBアニメスタイル. 2021年1月2日閲覧。
  16. ^ a b c d e f 【artwork】『マイマイ新子と千年の魔法』第8回 キャラクター設定(4)”. WEBアニメスタイル. 2021年1月2日閲覧。
  17. ^ a b c d e 【artwork】『マイマイ新子と千年の魔法』第7回 キャラクター設定(3)”. WEBアニメスタイル. 2021年1月2日閲覧。
  18. ^ 登場人物”. 「マイマイ新子と千年の魔法」公式サイト. 2020年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月2日閲覧。
  19. ^ a b 村井秀清×Minako"mooki"Obata 「マイマイ新子と千年の魔法 オリジナル・サウンドトラック」2009.11.05発売決定!!”. CRESCENTE. 2016年12月6日閲覧。
  20. ^ 映画で使用された実際の35mmフィルムがカットされて特典に!『マイマイ新子』DVD発売”. シネマトゥデイ (2010年5月13日). 2016年12月6日閲覧。
  21. ^ 片渕須直「マイマイ新子」BD化、特典は「この世界の片隅に」パイロット版”. 映画ナタリー (2016年10月28日). 2017年1月30日閲覧。
  22. ^ コトリンゴ新作は安藤裕子、SAKEROCK、おおはたら参加”. 音楽ナタリー (2009年8月21日). 2016年12月6日閲覧。
  23. ^ 『メイキングオブ マイマイ新子と千年の魔法』発売になりました。”. 「マイマイ新子と千年の魔法」の本ができるまで (2011年3月11日). 2016年12月6日閲覧。
  24. ^ a b Mai Mai Miracle by All the Anime”. Kickstarter. 2016年12月6日閲覧。
  25. ^ 「マイマイ新子と千年の魔法」が英語版Blu-ray&DVD製作のために出資募集中=GIGAZINE” (2014年2月10日). 2016年12月6日閲覧。
  26. ^ Mai Mai Miracle Kickstarter Reaches Goal for English Dub”. Anime News Network (2014年2月11日). 2016年12月6日閲覧。
  27. ^ a b 劇場アニメ『この世界の片隅に』パンフレット
  28. ^ a b 片渕須直監督とこうの史代さんが2人で語った「『この世界の片隅に』公開記念!ネタバレ爆発とことんトーク!大阪編」”. GIGAZINE (2016年11月26日). 2016年12月6日閲覧。
  29. ^ a b 応援集中!『この世界の片隅に』アニメ化支援クラウドファンディング躍進中! 監督・片渕須直×原作・こうの史代対談”. visual entertainment magazine VECTOR (2015年4月17日). 2016年12月6日閲覧。
  30. ^ 「時をかける少女」映画3作品を一挙に上映する「時かけ映画祭」、2月27日開催”. GIGAZINE (2010年2月15日). 2016年12月6日閲覧。
  31. ^ アニメ業界ウォッチング第24回:今年75歳、やぶれかぶれのアニメ人生! 丸山正雄インタビュー!”. アキバ総研 (2016年8月20日). 2016年12月6日閲覧。
  32. ^ a b 貯金ゼロ目前、食費は1日100円……苦境極まった片渕須直監督『この世界の片隅に』は、どう完成したか”. 日刊サイゾー (2016年11月7日). 2016年12月6日閲覧。
  33. ^ 「この世界の片隅に」は、こうして作られた。「みんなで作る映画」を目指した、片渕須直監督の情熱”. 乃木坂週刊映画 (2016年11月11日). 2016年12月6日閲覧。
  34. ^ a b c d e 映画「この世界の片隅に」製作プロセスの秘密”. 東洋経済オンライン (2016年11月30日). 2016年12月6日閲覧。
  35. ^ 斉藤守彦 (2016年12月24日). “「マイマイ新子」、新ピカで復活上映決定!!片渕須直監督が、舞台挨拶で発表。”. シネマズ by 松竹. 2017年1月21日閲覧。
  36. ^ 斉藤守彦 (2017年1月8日). “「マイマイ新子と千年の魔法」が新ピカに帰ってきた!!”. シネマズ by 松竹. 2017年1月21日閲覧。
  37. ^ マイマイ新子と千年の魔法:「この世界の片隅に」ヒットでリバイバル上映 片渕監督がファンを前に感慨”. MANTANWEB(まんたんウェブ) (2017年1月20日). 2017年1月21日閲覧。
  38. ^ この世界の片隅に:“姉妹作”の「マイマイ新子」も人気に リバイバル上映相次ぐ”. MANTANWEB(まんたんウェブ) (2017年1月22日). 2017年1月27日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイマイ新子と千年の魔法」の関連用語

マイマイ新子と千年の魔法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイマイ新子と千年の魔法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイマイ新子と千年の魔法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS