マイアミ・シークアリウム・スペースレール マイアミ・シークアリウム・スペースレールの概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マイアミ・シークアリウム・スペースレールの解説 > マイアミ・シークアリウム・スペースレールの概要 

マイアミ・シークアリウム・スペースレール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/12/22 02:06 UTC 版)

マイアミ海洋水族館空中鉄道
基本情報
アメリカ合衆国
所在地 フロリダ州マイアミバージニア・キー英語版
マイアミ海洋水族館
種類 懸垂式モノレール
開業 1963年
廃止 1991年
詳細情報
総延長距離 0.72 km (0.45マイル)
路線数 1路線
駅数 1駅
保有車両数 6両
テンプレートを表示

が1つしかなかったため、交通機関向けでなく遊戯施設としての扱いであった。車窓からは水族館の展示物および建物だけでなく、マイアミのスカイラインをも眺めることができた。路線形状は単線一方通行の環状線で、反時計回りに平均速度9.7 km/h (6 マイル毎時) で運行しており、自動閉塞を用いた信号システムを使用していた。

車両は計6両を保有し、通常時は5両が運用された。登場時の車両にはにちなんだ愛称が付けられ、車体形状も独特なものであったが、1978年長方形車体の車両に更新され、車両の愛称もなくなった。

1991年に水族館が拡張されることになっていたが、この時期にはモノレールの目新しさは失われており、利用者数も減少していた上に運営体制も労働集約的で時代遅れなものでもあった。駐車場と水族館の間をアクセスする路線として活用する案も出されたが、拡張された施設が車窓風景を遮ること、双方向に運行できない一方通行の路線設計も相まって、最終的にモノレールは廃止され撤去された。車両は保管され倉庫として使用されているが、保存を求める複数の要望が上がっている。

外部リンク

座標: 北緯25度44分4.2秒 西経80度9分55.2秒 / 北緯25.734500度 西経80.165333度 / 25.734500; -80.165333




「マイアミ・シークアリウム・スペースレール」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイアミ・シークアリウム・スペースレール」の関連用語

マイアミ・シークアリウム・スペースレールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイアミ・シークアリウム・スペースレールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイアミ・シークアリウム・スペースレール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS