ホセ・マヌエル・ヒメネス・オルティス ホセ・マヌエル・ヒメネス・オルティスの概要

ホセ・マヌエル・ヒメネス・オルティス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/26 03:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はヒメネス第二姓(母方の)はオルティスです。(Template:スペイン語圏の姓名
マネ
名前
本名 ホセ・マヌエル・ヒメネス・オルティス
José Manuel Jiménez Ortiz
カタカナ マネ
ラテン文字 MANÉ
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1981-12-21) 1981年12月21日(40歳)
出身地 アンダルシア州カディス県タリファ
身長 175cm
体重 72kg
選手情報
ポジション LSBLSH
ユース
リネンセ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2001-2002 リネンセ 13 (0)
2002-2003 ディテル・サフラスペイン語版 8 (1)
2003-2005 アトレティコ・マドリードB 36 (6)
2005-2006 シウダ・デ・ムルシア 39 (2)
2006-2009 アルメリア 103 (3)
2009-2013 ヘタフェ 101 (2)
2013 マッカビ・テルアビブ 5 (0)
2013-2015 アルメリア 14 (0)
2016-2018 アルヘシラス 50 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。2016年5月25日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

経歴

20代半ばまで下部リーグでプレーしていた苦労人。2006-07シーズンに当時セグンダ・ディビシオンに所属していたUDアルメリアに加入すると、タイミングが良く守備を破綻させない上下動で攻撃を活性化した。クラブは2位でシーズンを終え、2007-08シーズンにはプリメーラ・ディビシオンに初参戦した。クラブ最多の36試合に出場し、クラブは8位という好成績を残した。この活躍により、リーグ屈指の左サイドバックとして一躍注目を集めた。Sky Sportsギジェム・バラゲ英語版は、クラブのMVPとしてマネを選出した。2009年6月4日、移籍金250万ユーロの4年契約でヘタフェCFに移籍した[1]。2009-10シーズンはチームトップタイの35試合に出場し、リーグ10位の3208分出場(チームトップ)を果たした。出場権を争ったライバルのビジャレアルCF戦では、ミドルシュートを放って先制点を演出し、後半にはフリーキックでを直接決めて、UEFAヨーロッパリーグ出場権獲得に貢献した[2]

所属クラブ

トリビア

2007-08シーズンと2008-09シーズンのUDアルメリアには、ホセ・オルティス・ベルナルフアン・マヌエル・オルティスが在籍していた。マネ(本名はホセ・マヌエル・ヒメネス・オルティス)と合わせて、"オルティス"という姓を持つ選手が3人在籍していた。


  1. ^ Goal.com (2009年6月4日). “ヘタフェがアルメリアDFマネを獲得”. 2009年7月15日閲覧。
  2. ^ ヘタフェ、3-0でビジャレアルを下すGoal.com、2010年4月14日


「ホセ・マヌエル・ヒメネス・オルティス」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホセ・マヌエル・ヒメネス・オルティス」の関連用語

ホセ・マヌエル・ヒメネス・オルティスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホセ・マヌエル・ヒメネス・オルティスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホセ・マヌエル・ヒメネス・オルティス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS