プルシュクフ 歴史

プルシュクフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 05:54 UTC 版)

歴史

古代マゾフシェ冶金博物館にある噴水

プルシュクフの町制施行は1916年のことだが、村そのものは16世紀から存在していた。町の発展は19世紀のワルシャワ=ウィーン鉄道の建設と1928年に開通したワルシャワ通勤鉄道に依るところが大きい。トヴォルキ村のはずれには1891年に大きな精神病院が開業し、現在も存続している[2]

第二次世界大戦

ナチスによるポーランド侵攻以前、市街には多くのユダヤ人がいた。1940年、ドイツ当局はプルシュクフにゲットーを設け、そこにユダヤ人を集住させた[3]。ゲットーは1941年1月31日をもって閉鎖され、1400人[4]から3000人の住民は家畜運搬用トラックに詰め込まれ、ヨーロッパ最大級のワルシャワ・ゲットーに送り込まれた。ここからさらに、大部分がトレブリンカ強制収容所に移送された[5][6][7][8]

1944年のワルシャワ蜂起時には鉄道修理工場の跡地に大規模な通過収容所が置かれ、首都からの避難民を抑留した。55万人前後のワルシャワ市民と10万人以上の郊外民が、この第121通過収容所に収容された。被抑留者はナチス親衛隊 (SS) とゲシュタポによって、移送前に分類された。約65万のポーランド人が1944年8月から10月にかけ、この収容所を通過した。このうち絶滅収容所に送られたのは5万5000人で、アウシュヴィッツ強制収容所に送られたのも1万3000人いた。彼らの社会階層・職業(官吏、学者、芸術家、医師、商人、ブルーカラー)や健康状態(けが人、病人、妊娠中の女性)はさまざまで、年齢も生後数週間の新生児から86歳、あるいはそれ以上にまで及んだ。一方、「アーリア人証明書」で迫害を免れるユダヤ人もいた[9]

ヴィスワ=オーデル攻勢後の1945年3月26日、ポーランド地下政府のメンバー16人がソ連側から、会談の名目でプルシュクフのアルミー・クラヨヴェイ通りの邸宅に招かれた。彼らはそこで内務人民委員部 (NKVD) の工作員に拘束され、モスクワで投獄、拷問を受け処罰された(16人裁判)。

第二次世界大戦後、プルシュクフはマゾフシェ(マゾヴィア)きっての産業の中心地に成長した。ワルシャワ近郊という地の利から、ヘルバポル、大宇エレクトロニクス、ロレアルなどが工場や事業所を置いている。スポーツの中心地でもあり、体育館やサッカー場、サイクリングコースがある。2007-08シーズンには地元のサッカークラブ、ズニチ・プルシュクフがIリガ(国内2部リーグ)に昇格した。


  1. ^ Central Statistical Office (Poland), Ludność. Stan i struktura w przekroju terytorialnym
  2. ^ Tworki is an administrative part of Pruszków today
  3. ^ "The War Against The Jews." The Holocaust Chronicle, 2009. Chicago, Il. Accessed June 21, 2011.
  4. ^ The statistical data compiled on the basis of "Glossary of 2,077 Jewish towns in Poland" by Virtual Shtetl Museum of the History of the Polish Jews  (英語), as well as "Getta Żydowskie," by Gedeon,  (ポーランド語) and "Ghetto List" by Michael Peters at www.deathcamps.org/occupation/ghettolist.htm  (英語). Accessed July 12, 2011.
  5. ^ Warsaw Ghetto, United States Holocaust Memorial Museum (USHMM), Washington, D.C.
  6. ^ Richard C. Lukas, Out of the Inferno: Poles Remember the Holocaust, University Press of Kentucky 1989 - 201 pages. Page 13; also in Richard C. Lukas, The Forgotten Holocaust: The Poles Under German Occupation, 1939-1944, University Press of Kentucky, 1986, Google Print, p.13.
  7. ^ Gunnar S. Paulsson, "The Rescue of Jews by Non-Jews in Nazi-Occupied Poland," Journal of Holocaust Education, Vol.7, Nos.1&2, 1998, pp.19-44. Published by Frank Cass, London.
  8. ^ Edward Victor, "Ghettos and Other Jewish Communities." Judaica Philatelic. Accessed June 20, 2011.
  9. ^ Księga Pamięci. Transporty Polaków z Warszawy do KL Auschwitz 1940-1944 (Memorial Book: Transports of Poles from Warsaw to Auschwitz Concentration Camp 1940-1944. Archived 2011年8月26日, at the Wayback Machine. Auschwitz-Birkenau Museum. On the Sixtieth Anniversary of the Warsaw Uprising. Accessed July 13, 2011.


「プルシュクフ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プルシュクフ」の関連用語

プルシュクフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プルシュクフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプルシュクフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS