フーベルト・フォン・ヘルコマーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フーベルト・フォン・ヘルコマーの意味・解説 

フーベルト・フォン・ヘルコマー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/19 15:43 UTC 版)

フーベルト・フォン・ヘルコマー
Hubert von Herkomer
Jacob Hilsdorfによる1909年の肖像写真
生誕 1849年5月26日
ドイツヴァール
死没 1914年3月31日
イギリス、Budleigh Salterton
テンプレートを表示

フーベルト・フォン・ヘルコマー(Hubert von Herkomer、1849年5月26日 - 1914年3月31日)はドイツ生まれでイギリスで活躍した画家、版画家である。美術学校を設立し、多彩な活動をし、映画の製作や、自動車レースのプロモートをしたことでも知られる。日本では、名前を英語式にヒューバート・フォン・ヘルコマーとすることもある。バイエルン国王から賞を受け、貴族となってフォン・ヘルコマーと名乗るようになったのは1899年からである。

略歴

バイエルン王国ヴァールに生まれた。父親は熟練した木彫り職人で、母親は音楽が得意で、音楽の才能もヘルコマーに受け継がれた。

家族はよりよい暮らしを求めて、1851年にアメリカ合衆国に移住し、オハイオ州クリーブランドに住んだが、成功を得られず1857年にヨーロッパに戻り、イギリスのサウサンプトンに住んだ。サウサンプトンの学校で美術を学び始め、1865年に良い教育を求めて父親とミュンヘンに渡り、ミュンヘン美術院に入学を試みるが、資金などの面で断念し、1866年からロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートルーク・フィルズ(Luke Fildes :1843-1927)とともに学び、1869年にロイヤル・アカデミー・オブ・アーツの展覧会に初めて出展した。

1869年から、新たに創刊された雑誌「The Graphic」のイラストレータとして収入を得るようになり、両親と故郷のバイエルンを訪れるようになり、バイエルンの風景や農民の生活はヘルコマーの得意な題材となった。1875年にアカデミーに出展した作品などで、画家といての地位を高め、1878年のパリ万国博覧会にも出展し、入賞した。

1879年にアカデミーの準会員に選ばれ、1890年に正会員になった。その他に1894年に王立水彩画協会(Royal Watercolour Society)や王立版画家協会(Royal Society of Painter-Printmakers)の会員にも選ばれた。1885年から1909年までオクスフォード大学のスレード教授職を務めた。

1896年にヴィクトリア女王から、サーの称号を与えられ、1899年にバイエルン王、オットー1世から功労賞(Verdienstorden der Bayerischen Krone) を授けられ、ナイトの称号を得た。同じ年に、ドイツ皇帝、ヴィルヘルム2世からプール・ル・メリット勲章を受けた。

様々な活動

1907年の「ヘルコマー競技会」のポスター

絵画学校校長

1873年からハートフォードシャーのブッシー(Bushey)にスタジオを開き活動していたが、1883年にブッシーに絵画学校(Herkomer's Art School)を開き、1904年頃まで、無給で校長を務めた。独特の規則で知られた絵画学校は、25人の学生で始まった後、1893年頃には学生が100人近くになり、21年間の間に500人を超える学生が卒業した。主な卒業生にはルーシー・ケンプ=ウェルチ(Lucy Kemp-Welch:1869-1958)やジョージ・ハーコート(George Harcourt :1868-1947)がいる。

モーター・スポーツ

熱心な自動車愛好家のヘルコマーはドイツで自動車ラリー、「ヘルコマー競技会」(Herkomer-Konkurrenz)を創設した。競技規則を作り、優勝カップを製作し寄付した。バイエルン自動車クラブによって開催された1000㎞程度の距離で競う「ヘルコマー競技会」は1905年から1907年まで3回、開催された。

映画スタジオの創立

ヘルコマーはブッシーに「Lululaund」と名付けたロマネスク・リヴァイヴァル建築の邸を立てて住んでいたが、1913年にこの邸に映画スタジオ、Bushey Studiosを作り、自ら監督を務めて映画を製作した。このスタジオはヘルコマーが亡くなった後の1915年に、映画会社、British Actors Film Companyに売却された。

作品

ヘルコマーの絵画学校(Herkomer's Art School)で学んだ学生

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フーベルト・フォン・ヘルコマー」の関連用語

フーベルト・フォン・ヘルコマーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フーベルト・フォン・ヘルコマーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフーベルト・フォン・ヘルコマー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS