フィルタープレス フィルタープレスの概要

フィルタープレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/07 09:17 UTC 版)

フィルタープレスの一例。左手前側にろ紙を密着させるための油圧装置があり、油圧シリンダがろ板を右奥側に押し付けている。

金属や樹脂製の穴のあいたろ板にろ布を張ったものを直列に密着させたもので、スラリー汚泥、掘削土、セメントなどが水中にまざったもの)をポンプでろ板中心の穴から加圧圧入する。圧入されたスラリーは、その圧力で、水分のみが2枚のろ板の隙間のろ布の目から外へ排出され、ろ板間(実際にはろ布とろ布の間)に脱水ケーキが形成される。脱水完了後、ろ板を開板し、ケーキを排出する。最近の製品は、ケーキの排出を自動化したものが主流。

利用分野

フィルタープレスは構造がシンプルで整備性が良いことから、以下のような様々な分野で利用されている。

・廃水処理

・食品製造

・製薬

・化学工業

酒造分野での利用

酒造りでは醪を沪過圧搾する上槽工程で利用されており、開発した企業の名前を取って「ヤブタ」、またフィルタープレスを使った搾り方は「ヤブタ式」と呼ばれている。[1][2]




「フィルタープレス」の続きの解説一覧




フィルタープレスと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィルタープレス」の関連用語

フィルタープレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィルタープレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィルタープレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS