ファイテンション☆テレビ 第1クールで終了したアニメ

ファイテンション☆テレビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/12 13:27 UTC 版)

第1クールで終了したアニメ

ドフス アンド フレンズ
フランスのAnkama Groupが制作し、DLE Inc.がプロデュースする、台詞なしのフラッシュ・アニメ。
原案はフランス発の大ヒットMMORPG「Dofus」に登場するキャラクターを元にしている。
ヨーロッパで700万人が登録している「Dofus」は「ドフス ――12の世界」としてDLE Inc.が日本に展開予定。(2010年9月現在オープンβテスト中)
全部で5つのキャラクターが登場する予定で、特に人気の高いトフー(ひよこ)とシャシャ(子猫)のぬいぐるみはフランス国内で販売中。
現在7巻まで刊行されているコミック版「Dofus」は、フランス国内で「NARUTO」「ONE PIECE」に次いで第3位の売り上げを誇る。

第2クールで終了したアニメ

たたかえ!土管くん
電脳戦士 土管くん』シリーズの3作目。メモリカードのタイトルを読み上げる事によってインストールして、次々と現れるロボットと戦うセミロングアニメ。
第2クールでは世界中のロボットと「ロボリンピック」で競い合ったが、最終話は2重の夢落ちといういい加減なものであった。
レオナルド博士とキリン村のなかまでしょ
トイザらスのCMから起用されたアニメ。村の悩みを熊のレオナルド博士に相談する。べんぴねこ製作だが、レオナルド博士はFROGMANがデザイン。なお、レオナルド博士はFROGMANが製作した秘密結社鷹の爪にも出演(元々は鷹の爪のキャラクターである為)。
レオナルド博士とキリン村のなかまたち』の続編。
ちゃんちゃらおかP音頭
昔、『サンプラザ中野オールナイトニッポン』で放送された『ちゃんちゃらおかP音頭』のリメイク。歌も本人が歌っており、オープニングに相当する。
第10話から「けっさくせん」として内容が第1話の内容に戻って、ループしていた。
全9番。
男(デブ)はつらいYo!
  • (ホンゴウジュン)
8月16日より登場。
5人のデブ、デブパレードが、街中を食べ歩き、独特の用語で飾って結局食い荒らす。
彼らの言う『試合』とは、『大食い』であり、試合の最中がデブが1番輝く時だという。
そのため、女性をナンパするときも試合へ連れて行き、大食いする自分の姿を見せる(しかし、毎回うまく行かない)。
彼らは、痩せていると病気になると言い張っている。
体重100kg以下は「ガリ」と呼び、痩せるとモテなくなるという持論もある。
揺るぎのない強固なデブ至上主義論に基づいて5人は行動しているが、なぜか全員女性の趣味はデブ専ではない。
挿入歌は、デブパレードの「Body & Soul」。
第2クール最終話にマドンナが全員集合した。
ピン子の秘伝カリー
9月6日より『ファイテンション☆スクール』から復帰。
変なしりとりの歌を歌って展開する。歌詞は一見カレーの作り方について歌っているようだが実は大して関係がない。
9月6日のオープニングを飾った。
9月13日から2番目のコーナーになった。
9月20日にファイソンに組み込まれた。
第3クール初期と、第4クールのファイソンを放送していた。
あやまるアニマル
欠陥のある動物ばかりを集めた動物園を歌った歌。声優の小林ゆうが歌っている。
第2クールからはメガネコと入れ替わりで放送していた。
10月11日、第3クールにファイソンで1回だけ歌った。1月24日、第4クールでもファイソンで1回だけ歌った。
メガネコ
  • ☆(ホンゴウジュン)
眼鏡をかけた猫が登場するアニメ。歌は声優の片岡あづさ
第11話から第1クールが終了するまで、オープニングの座を得ていた。第2クールからはあやまるアニマルと入れ替わりで放送していた。
第3クールでは1回も歌っておらず、第4クールでは1回だけ歌った。

第3クールで終了したアニメ

熱走! 亀1グランプリ(ねっそう!かめわんぐらんぷり)
第3クールのみ。最後のコーナーでもある。
「亀1」それは、万能亀型ロボット。
主人公の亀太郎が、相棒のゼニタロウとともに「亀1グランプリ」に挑む。
亀1グランプリのエンディングテーマ「めざせ!亀1マスター」が番組のエンディングを飾っている。
キリン村 ファイ☆ともクラブ
視聴者から送られてきたイラストを『レオナルド博士とキリン村のなかまたち』に登場させ、アニメ化するというもの。
VIVA!ブンベツ隊長
  • ☆(ohlysbird)
オカマのブンベツ隊長と一緒に歌いながら踊っている。
ゴミの分別をテーマに声優の橘田いずみが歌っている。
第4クールでも1度歌った。
未来ヒコーキ
  • ☆(田辺富士夫)
癒し系の曲で、吉田仁美が歌っている。
未来の自分からのメッセージをテーマにしている。

  1. ^ テレビ大阪では『ライブオン CARDLIVER 翔』を1週遅れで放送する。
  2. ^ テレビ愛知では『デルトラクエスト』の再放送をする。
  3. ^ 上記以外の3局(テレビ北海道テレビせとうちTVQ九州放送)では『極上!!めちゃモテ委員長』を1週遅れで放送する。


「ファイテンション☆テレビ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファイテンション☆テレビ」の関連用語

ファイテンション☆テレビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファイテンション☆テレビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファイテンション☆テレビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS