鈴木隆輔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木隆輔の意味・解説 

鈴木隆輔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/12 15:49 UTC 版)

鈴木 隆輔(すずき りゅうすけ、1972年4月3日 - )は、日本のアニメーションクリエイター、ディレクター。岡山県出身。主にFLASHによるアニメーションの制作を手がける。

来歴・人物

島根大学法文学部卒業後、ミサワホームに就職するが、漫画家になりたいという理由から退職。その後、29歳で講談社アフタヌーンで漫画家としてデビューするも連載を取るに至らず、なりゆきでFLASHクリエイターになるという経歴を持つ。

初期のDLEのメンバーとして、『THE FROGMAN SHOW』 TVシリーズの6話から作画スタッフとして参加。ほどなくしてフリーに転向し、主にDLEの下請けとして作品を作る。 テレビ東京系「ファイテンション☆スクール」「ファイテンション☆テレビ」などで、多くのショートアニメを制作。 2009年4月より、吉田戦車原作の『伝染るんです。』アニメ版(監督 まんきゅう)の作画監督を務める。

硯九介としての活動

プライベートな創作活動の際には漫画家時代のペンネーム、硯 九介(すずり きゅうすけ)を使っている。代表作はトイザらスの公式サイトで連載されていた、実家で飼っていたゴールデンレトリーバーの実録アニメ、『だめぺん』や『宇宙公務員ピンチさん』などがある。

『だめぺん』は現在トイザらスの公式動画サイトが閉鎖されてしまったため、閲覧不能の状態にある。  ※現在 本人のサイト アトリエ・キュービーにて公開されている。

作品

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木隆輔」の関連用語

鈴木隆輔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木隆輔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木隆輔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS