クレイジー・ワールド・オブ・アーサー・ブラウン ディスコグラフィ

クレイジー・ワールド・オブ・アーサー・ブラウン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/02 19:09 UTC 版)

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • クレイジー・ワールド・オブ・アーサー・ブラウン』 - The Crazy World Of Arthur Brown (1968年 第2期) ※旧邦題『ファイアー』
  • 『不思議の国のアーサー王』 - Strangelands (1988年 第6期 - 第7期) ※1969年録音
  • Tantric Lover (2002年 第8期)
  • Vampire Suite (2003年 第9期)
  • Voice of Love (2007年)
  • Zim Zam Zim (2013年)
  • Gypsy Voodoo (2019年)

ライブ・アルバム

  • Live At High Voltage (2012年)
  • Live In Bristol 2002 (2015年)
  • Radio Sessions: 1968 1972 1975 (2016年)
  • Live 1967-1968 (2016年)

コンピレーション

  • The Lost Ears (1976年キングダム・カム時代のコンピレーションだが、第6期、第7期の曲も収録)

シングル

  • "Devil's Grip / Give Him A Flower" (1967年 第1期 A面のドラム:ジョン・ハイズマン)
  • 「ファイアー/レスト・キュア」 - "Fire / Rest Cure" (1968年 第2期)
  • 「悪夢/不思議な出来事」 - "Nightmare / What's Happening" (1968年 第2期(A面)、第4期(B面))
  • "Vampire Love / A Hard Rain's Gonna Fall" (1997年)

注釈

  1. ^ EL&Pは1993年に発表した『リターン・オブ・ザ・マンティコア』で、「ファイアー」を取り上げた。
  2. ^ プログレッシブ・ロックにジャンル分けされている。
  3. ^ 後にアトミック・ルースター、エマーソン・レイク・アンド・パーマー・に加入したドラマー。
  4. ^ 発表は1988年。
  5. ^ 上記のブラウンとクレインの共作曲「Space Plucks」を再演。

出典

  1. ^ Townshend (2012), p. 254.
  2. ^ Crazy World of Arthur Brown - Full Official Chart History”. Official Charts Company. Official Charts Company. 2016年1月19日閲覧。


「クレイジー・ワールド・オブ・アーサー・ブラウン」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クレイジー・ワールド・オブ・アーサー・ブラウン」の関連用語

クレイジー・ワールド・オブ・アーサー・ブラウンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クレイジー・ワールド・オブ・アーサー・ブラウンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクレイジー・ワールド・オブ・アーサー・ブラウン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS