キコニアのなく頃に キコニアのなく頃にの概要

キコニアのなく頃に

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 15:21 UTC 版)

キコニアのく頃に
When They Cry 5
ジャンル ビジュアルノベル
対応機種
開発元 07th Expansion
発売元 07th Expansion(日本)
MangaGamer(世界)
シナリオ 竜騎士07
音楽
  • dai
  • Gin Kreuz
  • M.Zakky
  • Pre-holder
  • xaki
  • あきやまうに
  • ラック眼力
美術 竜騎士07
人数 シングルプレイヤー
発売日
  • Phase1
  • 2019年10月4日
エンジン PONscripter
アスペクト比 16:9
解像度 1280×720
対応言語
  • 日本語
  • 英語
テンプレートを表示

タイトルは『キコニアのく頃に』のように「な」を赤文字で表記する。

概要

第四次世界大戦の勃発を止めようとする人々を描くポストアポカリプスもの。第三次世界大戦から100年後、科学技術が発展した世界を舞台としている[1]。第三次世界大戦での核戦争による終末を、ナノマシン「8MS」の環境操作によって防いでいる[1]。飛行機能を搭載した兵器「ガントレット」を装備する若い兵士たちを中心に物語が展開される[1][2]。タイトルの「キコニア」はコウノトリを意味する[3]

Microsoft Windows及びMacOS向けに、07th ExpansionとMangaGamer[注 1]によって公開。全4話構成での展開が予定されている[4]。原画・シナリオは竜騎士07が、演出はナカオボウシが、彩色はれもたろが担当する[5]

第1作であるPhase1「代わりのいる君たちへ」は2019年10月4日に発売された[6]

第2話のPhase2は2020年5月に発売される予定であった[4]。しかし、COVID-19の流行や2022年ロシアのウクライナ侵攻の影響を受けて、発売は無期限に延期された[7]。竜騎士07は延期の理由として「現実で戦争が起きている中、エンターテイメントとして戦争に触れたくない」「本作の社会的なテーマのうちのいくつかが、今書くと心に響かない」ことを挙げている[7]

製作

執筆

Phase1の執筆は、竜騎士07が脚本を手掛けたドラマCD『ハオルシア』を制作していた2017年11月に開始された[8]。翌2018年7月、主人公の原画と共に『●●のなく頃に(仮)』として制作が発表された[9]。当初は2018年冬に頒布される予定だったが、2019年10月4日まで延期された。

『キコニア』はこれまでの『なく頃に』シリーズとは異なり、推理や考察が義務化されていない[10]。これは、多種多様なファンとの交流を経た竜騎士07が、物語を深読みしてもしなくても楽しめるような、楽しみ方を強制しない作品を目指したからである[10]。このような作品を、竜騎士07は「ジャンル『エヴァンゲリオン」と表現している[10]

本作はこれまでの『なく頃に』シリーズよりも物語が凝縮されている[4]。これまでは出題編4編・解答編4編の計8編で物語が構成され、第1話は登場人物と舞台設定の紹介に焦点が当てられていた[4]。それに対して本作は全4編構成での展開が予定されており、竜騎士07によれば、第1話時点でこれまでの出題編4編分に相当する情報量が詰め込まれているという[4]。このような構成が選ばれたのは、出題編を長く描くと、ユーザーたちが情報を整えきれないと竜騎士07が判断したからである[4]。出題編を凝縮して、解答編に重きを置くことを意識したという[4]


注釈

  1. ^ 主にSteamでの販売を担当している。
  2. ^ いわゆるながら操作のこと。

出典

  1. ^ a b c Keiichi Yokoyama (2019年10月5日). “竜騎士07氏手掛ける『キコニアのなく頃に』Steamと同人ショップにて販売開始。人類の存亡を賭けて争われる全4作の1本目「代わりのいる君たちへ」”. AUTOMATON. 株式会社アクティブゲーミングメディア. 2024年5月26日閲覧。
  2. ^ Hodgkins, Crystalyn (2019年4月20日). “MangaGamer to Release Ciconia When They Cry Game”. Anime News Network. 2019年5月7日閲覧。
  3. ^ gueed (2018年11月30日). “竜騎士07氏の新作「キコニアのなく頃に」が2019年夏リリースへ。そのティザームービーが公開に”. 4gamer.net. https://www.4gamer.net/games/442/G044261/20181130033/ 2022年1月23日閲覧。 
  4. ^ a b c d e f g 『週刊ファミ通』 2019年10月24日号、株式会社KADOKAWA Game Linkage、2019年10月10日、47頁。 
  5. ^ 『週刊ファミ通』 2019年10月24日号、株式会社KADOKAWA Game Linkage、2019年10月10日、44頁。 
  6. ^ 電撃オンライン (2019年8月17日). “竜騎士07さんの『なく頃に』シリーズ最新作『キコニアのなく頃に』。舞台は世界が滅びかけてから100年後”. 2023年7月29日閲覧。
  7. ^ a b ポメグラジオ 07th公式番組「2023年お疲れ様放送!」」『YouTube』、ポメグラニテ公式【Pomexgranate.】、該当時間: 2:31:30以降、2023年12月22日https://www.youtube.com/watch?v=ogyGYB9uZB42024年5月26日閲覧 
  8. ^ 『週刊ファミ通』 2019年10月24日号、株式会社KADOKAWA Game Linkage、2019年10月10日、46頁。 
  9. ^ @07th_official (2018年7月14日). "新作発表ツイート". X(旧Twitter)より2024年5月25日閲覧
  10. ^ a b c 『週刊ファミ通』 2019年10月24日号、株式会社KADOKAWA Game Linkage、2019年10月10日、45頁。 


「キコニアのなく頃に」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  キコニアのなく頃にのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キコニアのなく頃に」の関連用語

キコニアのなく頃にのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キコニアのなく頃にのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキコニアのなく頃に (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS