オートルート オートルートの概要

オートルート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 22:14 UTC 版)

オートルートの路線図

フランスでは国道と言った場合、単に国が管理する道路全てをさすため、日本の一般国道に相当する国道と、国が管理する高速道路の二つが含まれる。なお、日本の県道、市町村道に相当するもので、高速道路並みの規格を有するものもあるが、それらは高速道路と呼ばず、それらのうち自動車専用道路のものを準高速道路 (voie rapide) と呼んでいるだけである。

フランスも「道路は無料」という原則にたっているが、特別な場合は混合経済会社(SEM、Société d' Economie Mixte、官民合同の出資会社)や許可会社が有料で道路を建設できるとされたため(高速道路法)、高速道路は事実上有料制が採られている。ただし、公共性の観点から無料であるべき道路や機能上重要な路線、いわゆる都市内高速道路や港湾道路、国境近郊の道路は無料である。

有料部分の路線延長は約12,000kmで、制限速度は通常の場合時速130km、雨天時は時速110km、濃霧・降雪時は時速50kmである。




「オートルート」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オートルート」の関連用語

オートルートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オートルートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオートルート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS