オクトパス・ガーデン リリース・評価

オクトパス・ガーデン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/12 17:32 UTC 版)

リリース・評価

「オクトパス・ガーデン」は、1969年9月26日に発売されたオリジナル・アルバム『アビイ・ロード』のA面5曲目に収録され、後にコンピレーション・アルバム『ザ・ビートルズ1967年〜1970年』、『リヴァプールより愛を込めて ザ・ビートルズ・ボックス』にも収録された。楽曲について、オールミュージックのトーマス・ワードは、「カントリー・スタイルで書かれた楽曲で、明白に馬鹿げでいるものの、これは意図的なもので、楽曲には気取らない魅力がある」「リンゴ・スターがこれまで書いた中で最高の曲」と評価している[8]

1996年に発売された『ザ・ビートルズ・アンソロジー3』には、1969年4月26日に録音されたテイク2が収録された[2]。このテイクは、本作のセッションにおいて初めて完奏したテイクとなっている[2]

2006年に発売されたアルバム『LOVE』にリミックスされた音源が収録された。同作に収録のものは「グッド・ナイト」のストリングスをバックにしたスターのボーカルから始まり、バックでは「イエロー・サブマリン」の効果音が含まれている。「ラヴリー・リタ」のフィルインが入るとオリジナルのバッキング・トラックに移行する。曲の終盤には、「ヘルター・スケルター」のギターと「サン・キング」の冒頭が加えられている[9]

2019年に発売された『アビイ・ロード (スーパー・デラックス・エディション)』のCD2には、1969年4月26日に録音されたテイク9が収録された[2]

クレジット

※出典[2]

カバーやパロディ作品など

サミュエル・E・ライトは、アニメ映画『リトル・マーメイド』で自身が演じたセバスチャンとして本作をカバーしており、1991年に発売された『Party Gras!』に収録された[10]

オアシスノエル・ギャラガーは、「ホワットエヴァー」をライブで演奏する際に、曲の最後に「オクトパス・ガーデン」のフレーズを歌うことがある[11]

コメディグループ・CollegeHumorは、2009年に本作のパロディ曲「Ringo Wants to Sing More」を発表している[12]

2013年10月24日にイギリスで本作を原作とした絵本『タコくんのおにわ』(Octopus's Garden)が発売され[13]、日本でも2014年12月10日に発売された[14]。絵はベン・コートが手がけた。絵本にはスターによる朗読や未発表のテイクを収録したCDが付属した[13][14]


注釈

  1. ^ 本名のリチャード・スターキー名義。

出典

  1. ^ Halpin, Brooke (2017). Experiencing the Beatles: A Listener's Companion. Rowman & Littlefield. p. 104. https://books.google.co.jp/books?id=P5MtDwAAQBAJ&pg=PA104&dq=Octopus%27s+Garden+country&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwis36ePu9PsAhVF-WEKHWKpAgAQ6AEwAnoECAAQAg#v=onepage&q=Octopus's%20Garden%20country&f=false 
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q Abbey Road 2019, p. 8.
  3. ^ The Beatles 2000, p. 312.
  4. ^ Everett 1999, p. 234.
  5. ^ Spizer 2003, p. 166.
  6. ^ Kahn 2020, p. 89.
  7. ^ Lewisohn 2004, p. 174.
  8. ^ Ward, Thomas. Octopus's Garden - The Beatles | Song Info - オールミュージック. 2020年9月8日閲覧。
  9. ^ Gundersen, Edna (2006年11月13日). “A likely lament: 'You can't do that to The Beatles”. USA Today (Gannett). オリジナルの2012年10月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121025005818/http://usatoday30.usatoday.com/life/music/news/2006-11-13-beatles-cover_x.htm 2018年11月1日閲覧。 
  10. ^ Party Gras! - Sebastian | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2020年9月8日閲覧。
  11. ^ The Michigan Journal (University of Michigan-Dearbom) 26 (3): 11. (1996). 
  12. ^ CollegeHumor (4 August 2009). Ringo Wants to Sing More (Music Video). 2020年9月8日閲覧
  13. ^ a b “リンゴ・スター、「オクトパス・ガーデン」が未発表ヴァージョンの曲入り絵本に”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク). (2013年6月13日). https://www.barks.jp/news/?id=1000091247 2020年9月8日閲覧。 
  14. ^ a b なごむ! リンゴ・スターの絵本『タコくんのおにわ』12月に刊行”. OTOTOY. オトトイ (2014年10月10日). 2020年9月8日閲覧。


「オクトパス・ガーデン」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オクトパス・ガーデン」の関連用語

オクトパス・ガーデンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オクトパス・ガーデンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオクトパス・ガーデン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS