オウサナー オウサナーの概要

オウサナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/30 07:51 UTC 版)

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています詳細

略歴

オウサナーの出自については、先代の王チャゾワーの子[4]、あるいはチャゾワーの甥[3]と考えられている。

ビルマ語王統史では、冗談と酒を好み、象狩りを趣味とする快活な人物として書かれる[4]。1255年(あるいは1256年)に南方のダラ(現在のヤンゴン近郊の都市)で没したため、ダラ・ピャン・ミャン(ダラで没した王)とも呼ばれる。彼の死因について、王統史には狩りで捕らえた象に踏み殺されたと書かれるが[4]、暗殺[3]、あるいはダラで起きた反乱の鎮圧中に戦死した[5]と考える研究者も存在する。

宗室

  • タンブーラ:1255年にタンブーラ寺院を建立した[6]

参考文献

  • G.E.ハーヴェイ『ビルマ史』(東亜研究所訳, ユーラシア叢書, 原書房, 1976年)
  • 伊東利勝「イラワジ川の世界」『東南アジア史 1 大陸部』収録(石井米雄桜井由躬雄編, 新版世界各国史, 山川出版社, 1999年12月)
  • 大野徹『謎の仏教王国パガン』(NHKブックス, 日本放送出版協会, 2002年11月)



  1. ^ 17世紀の王統史『出生票集王統史』に準拠。(大野『謎の仏教王国パガン』、56頁)
  2. ^ 大野徹は碑文の記録より、在位年を1249年 - 1256年としている。(大野『謎の仏教王国パガン』、179頁)
  3. ^ a b c 大野『謎の仏教王国パガン』、179頁
  4. ^ a b c G.E.ハーヴェイ『ビルマ史』、92頁
  5. ^ 伊東「イラワジ川の世界」『東南アジア史 1 大陸部』、132頁
  6. ^ 大野『謎の仏教王国パガン』、93頁


「オウサナー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オウサナー」の関連用語

オウサナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オウサナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオウサナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS