アールズ・コート駅 アールズ・コート駅の概要

アールズ・コート駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/03 20:57 UTC 版)

アールズ・コート駅
Earl's Court station
駅舎、アールズ・コート・ロード側
アールズ・コート駅
セントラル・ロンドンの地図上でのアールズ・コート駅の位置
所在地

ケンジントン&チェルシー SW5 9QA

北緯51度29分29秒 西経0度11分41秒 / 北緯51.49139度 西経0.19472度 / 51.49139; -0.19472
行政区 ケンジントン&チェルシー王立区
運営 ロンドン地下鉄
路線 ディストリクト線
ピカデリー線
駅構造 掘割駅地下駅
ホーム数 4面6線(2面4線・2面2線)
バリアフリー 対応 [1]
ゾーン 1 及び2
地下鉄年間乗降員数
2005 19.307百万人
2007 20.861百万人[2]
歴史
1869年 (1869) 鉄道路線開業(MDR)
1871年 最初の駅開業(MDR)
1872年 オリンピア駅まで延伸開業(MDR)
1872年 アウター・サークル(NLR)開業
1872年 ミドル・サークル開業(H&CR/MDR)
1874年 ハマースミス駅開業(MDR)
1878年 駅移転(MDR)
1878年 スーパー・アウター・サークル開業(ミッドランド)
1880年 スーパー・アウター・サークル廃止
1905年 ミドル・サークル廃止
1906年 開業(GNP&BR)
1940年 ウェルズデン-アールズ・コート間廃止
1946年 ケンジントン(オリンピア)へ再開業
WGS84 北緯51度29分29秒 西経0度11分41秒 / 北緯51.4913度 西経0.1947度 / 51.4913; -0.1947座標: 北緯51度29分29秒 西経0度11分41秒 / 北緯51.4913度 西経0.1947度 / 51.4913; -0.1947
テンプレートを表示

ディストリクト線ピカデリー線の2路線が乗り入れている。このうち、ディストリクト線は当駅から東方向に2方面に分岐し、西方向に3方面に分岐する、路線のハブ(交通結節点)として重要な位置を占める駅である。

この駅はトラベルカードゾーン1ゾーン2英語版の境界にあり、両方のゾーンに含まれる。


  1. ^ Step free Tube Guide” (PDF). Transport for London. 2015年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年12月31日閲覧。
  2. ^ Multi-year station entry-and-exit figures” (XLS). London Underground station passenger usage data. ロンドン交通局 (2014年). 2015年3月31日閲覧。
  3. ^ ブリティッシュ・ヒストリー・オンライン
  4. ^ British History Online
  5. ^ Earls Court Station”. ロンドン交通局. 2016年8月7日閲覧。


「アールズ・コート駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アールズ・コート駅」の関連用語

アールズ・コート駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アールズ・コート駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアールズ・コート駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS