アレクサンドリア・エスハテ 遺跡

アレクサンドリア・エスハテ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/10 15:50 UTC 版)

遺跡

ホジェンドには、アレクサンドロス3世が建てた城塞都市の遺丘がある。地上に露出した遺跡は古いものでも10世紀ごろのものであったが、ソビエト連邦タジキスタンの発掘により、ヘレニズム中期およびアケメネス朝期の遺跡の層が見つかった。この層には、紀元前4世紀ごろの城塞の遺構があった。

発掘された家庭用品や武器、建材などは、ホジェンドのソグド歴史博物館に展示されている。またこの地では、膨大な数のヘレニズム期の硬貨や陶芸品が発掘されている[5]

小説

イギリスの小説家トム・ホルト(英語)は作品『Alexander At The World's End』(世界の最果てのアレクサンダー大王)[6]この都市をPalliniと呼び、Eutychidisの息子で主役のHladinusの最終目的地に設定した。ジリアン・ブラッドショーの『Horses of Heaven』(『天国の馬』)[7]では、時代設定は紀元前140年頃である。

参考文献

発行年順

  • Negmatov; Belyaeva (1977) (ロシア語). Raskopki na tsitadeli Leninabad i lokalizatsiy a Aleksandrii Eskhati (レニナバード砦の発掘とアレクサンドリア・エスハテの位置) (1994 ed.). Harmatta 
  • Leriche, Pierre (1993). “L'extreme-orient hellenistique: Le monde de la brique crue” (フランス語). Les Dossiers d'Archeologie (ディジョン: SFDB Archéologia) (179). ISSN 1141-7137. OCLC 959063395. 
  • Prevas, John (2004) (英語). Envy of the Gods: Alexander the Great's Ill-Fated Journey across Asia (2 ed.). ケンブリッジ: Da Capo Press. ISBN 9780306814426. NCID BA76211550. OCLC 62132497 

注釈

  1. ^ ホジェンドのローマ字転記は Khujand あるいは Khüjand、Khodzhent、Khudchand、Chodjend とも。別名でイスピザール (Ispisar) 、あるいはソビエト連邦時代はレニナバード、ローマ字転記はLeninobod あるいは Leninabad とも)、Ленинобод(ロシア語)、لنین‌آباد (タジク語)。歴史的な地名としては、Ignisar、Leninobo、Leninobodも見られる。

出典

  1. ^ Prevas 2004, p. 121.
  2. ^ Leriche 1993, p. 82.
  3. ^ ストラボン『地理誌』第11巻2-1より。
  4. ^ Quintus Kourtios Rufos (Curtius) (1984). History of Alexander the Great. Penguin  原題はHistoriae Alexandri Magni。
  5. ^ Negmatov_etal 1994, p. 100.
  6. ^ Holt, Tom (2009). Alexander At The World's End. Hachette UK. ISBN 9780748113583 
  7. ^ Bradshaw, Gillian (1991). Horses of Heaven. Doubleday. ISBN 9780385414661 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレクサンドリア・エスハテ」の関連用語

アレクサンドリア・エスハテのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレクサンドリア・エスハテのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンドリア・エスハテ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS