アウトリュコス (クレーター) アウトリュコス (クレーター)の概要

アウトリュコス (クレーター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/12/03 01:09 UTC 版)

アウトリュコス
(Autolycus)
アポロ15号から見たアウトリュコス
月面座標 北緯30度42分 東経1度30分 / 北緯30.7度 東経1.5度 / 30.7; 1.5座標: 北緯30度42分 東経1度30分 / 北緯30.7度 東経1.5度 / 30.7; 1.5
月面緯度 北緯 30.7 度
月面経度 東経 1.5 度
直径 39 km
深度 3.4 km
月面余経度 日の出時点で358°
由来 アウトリュコス

一般的にはクレーターは円形であるが、アウトリュコスの端はいくらか不規則になっている。アウトリュコスの周壁は小さく、クレーターの中心は膨らんでいないが内部は不規則に凹凸がある。光条は400km以上に渡り、アルキメデスと重なっている。

月面探査機ルナ2号はアウトリュコスの縁のちょうど西南西に不時着したとされる。これは、不時着時の粉塵を見たハンガリー天文学者の主張による。

雨の海にある地物の詳細図。アウトリュコスはFの場所にある。

従属クレーター

アウトリュコスのごく近くにある小さな無名のクレーターについては、アルファベットを付加することによって識別される。

名称 月面緯度 月面経度 直径
A 30.9° N 2.2° E 4 km
K 31.2° N 5.4° E 3 km

出典




「アウトリュコス (クレーター)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アウトリュコス (クレーター)」の関連用語

アウトリュコス (クレーター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アウトリュコス (クレーター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアウトリュコス (クレーター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS